ここから本文です。

最終更新日:2021年6月9日

6月9日 生徒の様子

ART

r30609art

3年生 音楽の授業の様子

1校時 3年生の音楽の授業の様子です。
チェコの国民的作曲家スメタナのブルタバ(モルダウ)を聴いて、聴き味わったことを言葉にまとめる授業が行われました。音楽の授業は、現在緊急事態宣言の延長中は、授業内容にもかなり制限がされている中で、様々な工夫をして授業を行なわれています。
感想の中には、「水が集まって川になっていく様子」や「水の軽快な音」、「きらきらと美しく輝く川」、「次第に川幅を広げていく様子」などを言葉で表現していました。

チェコ共和国で最長の「ブルタバ川」は、ドイツ語名を「モルダウ」と言います。チェコの民族独立運動にも積極的に参加していたスメタナが、祖国を思いながら、日本でいうと明治10年前後
作られたようです。
スメタナは日本では幕末の頃、当時オーストリア帝国の1部だったボヘミア南東部の街で生まれ、チェコの首都プラハで創作を活躍しました。プラハはモーツァルト、ベートーヴェン、ドヴォルザークなど多くの音楽家を排出した都市で、おとぎ話がたくさん生まれたメルヘンのまちとしても有名です。
吉田先生の授業の中で、
チェコ語で「ブルタバ」という川なのに、ドイツ語の「モルダウ」という曲名で知られているのにも理由についても説明がありました。当時のチェコは、オーストリア帝国の支配下にあり、チェコ語で曲名を付けることができなかったのです。そしてこの曲は、水の流れを表すだけでなく、スメタナのチェコへの愛国心が込められています。短調の曲調から長調で華やかなメロディーになるのも、チェコ民族の独立と勝利を表しているともいわれています。

r30609on1 r30609on2

r30609on3 r30609on4

r30609on5

 2年生 男子体育の授業の様子

 3校時 2年生体育の授業は、ソフトボールでした。時間をかけて、キャッチボールや守備の練習等を行った後、試合をおこないました。試合の前には、チームごとにミーティングをして、今日の目標を話し合い、記録用紙に記入して、行っていました。1年生の時に比べて、フライのとり方もみんなとても上手になりさすが2年生です。
r30609so1 r30602so2

r30602so3 r30609so4

r30609so5 r3060961

r30609s2 r30609s7

 今日の給食

 今日の給食は、ガーリックトースト・コールスローサラダ・ミネストローネでした。

美味しかったです。

r30609kyu r306093kumikyu

r3060931ita r3060932ita

 Flower

 r30609ha1r30609fa2

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 堀船中学校

〒114-0002 北区王子5-2-8

電話番号:03-3911-8817

ページの先頭へ戻る