ここから本文です。

最終更新日:2023年4月10日

校長挨拶 

「か・が・や・け」王子っ子!

  校長 原田 英孝

 北区立王子小学校は1874年(明治7年)7月3日,「第六番小学 荒川小学校」として創立しました。

 令和6年度に北区ではじめて創立150周年を迎える本校は,歴史と伝統を重んじながらも,新しい時代に活躍できる人材,持続可能な社会の担い手となる児童の育成を目指して教育の充実に努めています。

 

 学校教育目標を「か・が・や・け」とし,「かんがえる子(知)」「がんばる子(心)」「やさしい子(徳)」「けんこうな子(体)」の4つを教育の柱としています。

 具体的には,「考えて行動し,自分の行動に責任をもてる人の育成」を目指すとともに,「他者に対する 優しさ」や「何事にも粘り強く取り組む たくましさ」,「健やかな生活の土台となる 健全な身体や体力」をバランスよく育んでいこうという教育理念の具現化を目指します。

 いくら知識が豊富で知恵が回っても,どれほど体力に秀でていても,優しさのある振る舞いや,思いやりの心を持ち合わせていなかったとしたら,予測不可能な課題が山積しているこれからの時代を,他者と協働して切り拓いていくことはとても困難ですし,何よりも「人としての完成」を為し得ることはできません。教職員一同,微力ではありますが,子供たちの人間形成と夢の実現のために全力を尽くして参りますので,ご支援とご助力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

 

王子小学校の教育活動の重点

教育活動を充実させ、児童の学力を向上させる取組を行います。
 ・どの教室でも「授業の約束10か条※」を守って、学習に集中できる環境を整えます。
 ・どの児童にも学習内容がよく分かるように、学習指導を工夫します。
 ・保護者や地域人材、企業等の授業協力により、学習の効果を高めます。

 

児童がきまりの意味を考え、守る力を身に付けるように指導します。
 ・あいさつや服装等の生活習慣が定着するように、繰り返し指導します。
 ・「社会で許されないことは、学校でも家庭でも許されない」ことを繰り返し指導します。
 ・問題行動の発生時には、家庭や関係諸機関と迅速・丁寧・組織的に対応します。

児童が危険を察知し、自分を守る力を身に付けさせます。
 ・情報通信機器や交通用具の適切な使い方について、保護者と協力して指導します。
 ・悪意のある声かけや誘い出しに安易に応じないよう、具体的な指導を繰り返します。
 ・学校からの情報発信をきめ細かく行います。

 「王小しぐさ」 王子小学校の児童が、学校生活でいつも心がけることです。

 (背すじを伸ばす)(相手の目を見る)(手の位置)

 あいさつ(相手に伝わる、気持ちのよいあいさつ)

 ことばづかい(丁寧な言葉づかいで相手を大切にする)

 (だまって話をきく)

 ※「授業の約束10か条」~どの教室、どの授業でも~
 1 筆箱の中身は、学年で決まっている物を入れます。
 2 次の授業の準備をしてから、席を立ちます。
 3 始めと終わりのあいさつは、全員そろって行います。
 4 先生に名まえをよばれたら『はい』と返事をします。
 5 『~です』『~ます』をつけて話します。『さん』で友達を呼びます。
 6 手は、だまってまっすぐ挙げます。
 7 発表するときには、すばやく立ち、椅子を入れてから、 
 みんなに伝わるように、大きな声ではっきり話します。
 8 先生や友達が話し始めたら、すぐにだまります。
 9 話している人の方を向き、手はひざにおいて聞きます。
 10 授業はチャイムで着席します。

お問い合わせ

東京都北区立 王子小学校

〒114-0002 北区王子2-7-1

電話番号:03-5902-3358

ページの先頭へ戻る