ここから本文です。

最終更新日:2024年11月15日

児童の様子

 令和6年度

 歯みがき教室(11月15日)

  • 11月8日・15日(金曜日)、2日間にわたって全校児童の歯みがき教室が行われました。地域にある東京歯科衛生専門学校の学生が来校し、児童に歯の染出しと正しい歯みがきの仕方を指導してくれました。紅色に染められた歯垢を歯ブラシで丁寧にかき取り、磨き上げました。

 007 010

 003 005

 たきさん祭り(9月20日)

  • 9月20日(金曜日)、子どもたちが楽しみにしていた「たきさん祭り」が行われました。今年から一年生も自分たちのお店を出すことになりました。隣のたきさん幼稚園の園児たちも参加する楽しい行事となりました。

 76 49

 54 63

 

 異学年の先生で読み聞かせ(6月12日)

  • 6月12日水曜日、全校の各クラスで担任が入れ替わり、読み聞かせ活動が行われました。普段の担任の先生に代わって、異学年の先生が各教室に入っておすすめの本の読み聞かせをしました。みんな真剣に聞き入っている様子でした。異学年の先生を知る良い機会にもなりました。

22 23

 

 飛鳥山お弁当給食・ポイントラリー(5月10日)

  • 5月10日金曜日、全校児童で飛鳥山公園で活動をしました。なかよし班(異学年交流)ごとに徒歩で飛鳥山公園に出かけました。グループごとにポイントラリーを行い活動しました。お昼は、園内でお弁当を食べてから帰校しました。帰校後は、6年生を中心に振り返りの活動もしました。

118 123

 

 離任式(4月26日)

  • 4月26日金曜日、離任式が行われました。滝三小の学び舎で一緒に過ごした思い出を胸に先生方、主事さん方が見送られていきました。いつまでも滝三小を・・・。

059 101

 

 令和5年度

12月14日(木曜日)・20(水曜日)4年たきさん幼稚園との交流

  • 4年生が6年生になったときに、滝三小に入学してくるゆき組さんと交流活動を行いました。4年1組は体育館で、「ジャンケン列車」や「しっぽ取り」などをして遊びました。4年2組は、幼稚園のホールで、「絵本の読み聞かせ」をしました。4年生は、ゆき組さんを楽しませようと張り切って準備し、当日は優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。

yukigumikouryuu

12月8日(金曜日)・9日(土曜日)全校児童 学芸会

  • およそ1か月間、どの学年も、学芸会のテーマである「勇気凛々みんなの演技で感動を」に向けて、みんなで力を合わせて練習してきました。その成果を、8日の児童鑑賞日と9日の保護者鑑賞日で披露しました。演じた子供たちも、劇を鑑賞した保護者の方や地域の皆様も、みんなが笑顔になった2日間でした。

【演目】※写真は6年生の「ユタと不思議な仲間たち」

1年生:カラスのパンやさん 2年生:スイミー 3年生:寿限無

4年生:どろぼう学校 5年生:モモと時間泥棒 6年生:ユタと不思議な仲間たち

gakugeikai6

11月13日(月曜日)全校児童「笑顔と学びの体験プロジェクト」

「人形劇団ひとみ座」による「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」を観劇しました。原作もアニメも人気の「銭天堂」が人形劇でどのように演じられるのか、楽しみにしていた子供たち。劇が始まるとすぐにその世界に惹き込まれていきました。プロの方の演技、舞台セット、仕掛けと本当に素晴らしく、あっという間の1時間半でした。どの子も「楽しかった!」「すごかった!」と感動しながら、来月の学芸会に向けて、「自分たちもこうしたい!」と意気込みを高めていました。

kangeki

11月8日(水曜日)全校児童「滝三スクールコンサート」

「ロバの音楽座」の皆さんが、古楽器を使ったアンサンブルをテーマに演奏してくださいました。演奏に使っていた楽器は、現在の楽器の原点ともいえる、中世・ルネサンス時代の復元楽器です。ロバの足やガランビーボロン、ボルターティブオルガンなど、聞いたことない楽器ばかりでした。また、世界の民族楽器を身の回りの物を使って作り、演奏する場面もありました。自然の素材から作られた楽器の音色はとても柔らかく、聴いていてとても心地よくなりました。子供たちも手拍子を打ったり、立ち上がって踊ったりと演奏を楽しんでいました。

SK

11月6日(月曜日)~10日(金曜日)全校児童歯みがき週間・歯みがき教室

11月8日の「いい歯」の日に合わせて、歯みがき週間に取り組みました。今回は、近隣の東京歯科衛生専門学校の歯科衛生士を目指している学生さんによる、歯みがき教室も行われました。歯垢の染め出しにも取り組み、歯ブラシの届きにくい部位を観察しました。そして、丁寧に磨くためにはどうすればよいのかを学生さんに教わり、個別にブラッシング指導をしていただきました。「歯を大切にしよう」という気持ちをもつとともに、丁寧に歯を磨く習慣を身に付けてほしいと思います。

hamigaki

10月全校児童体育朝会(長縄)

第3回の体育朝会(長縄)が行われました。体育の授業や休み時間に取り組んでいるクラスもあり、どのクラスも前回の記録を超えようと頑張りました。naganawa2

10月24日(火曜日)4年社会科見学

気持ちの良い秋晴れの中、4年生全員で社会科見学に行ってきました。見学場所は、中央防波堤埋立処分場と浅草です。いずれも「ごみの処理と再利用」や「江戸の文化を伝える浅草」の授業で学習したことを深めることが目的です。中央防波堤埋立処分場では、敷地内にある不燃ごみ処理センターや粗大ごみ破砕処理施設をバスの中から見学しました。また、バスから降りて埋め立てた上につくられた展望台を歩きながら、東京湾を一望しました。50年もすればいっぱいになってしまう処分場。3Rを意識した一人一人の行動が大切なことを改めて学びました。浅草では、グループごとに分かれ、観光ボランティアガイドの方に案内をしていただきました。浅草のにぎわいに驚きながらも、浅草に残る文化や伝統に親しむことができました。shakai1

10月14日(土曜日)滝三丼まつり

PTA主催の運動会「滝三丼まつり」が行われました。参加した子供たちは、小学校の運動会では見ることのできない「追いかけ玉入れ」や「パン食い競争」、「スプーンレース」などの競技を楽しみ、お菓子もゲットして嬉しそうな顔をのぞかせていました。PTAの成人委員の皆様には、準備や当日の運営・片付けまでしていただき、ありがとうございました。takisand1takisand2

 

10月全校児童2学期始業式・アスレチックチャレンジ壮行会

インフルエンザが流行していますが、滝三小では学級閉鎖もなく、2学期をスタートすることができました。始業式では、3年生の代表児童二人が、2学期のめあてを堂々と発表しました。始業式後には、翌日に行われるアスレチックチャレンジの壮行会が行われ、出場する種目ごとに名前を呼ばれた6年生に、下級生が拍手でエールを送りました。2学期始業式

AC壮行会

10月1学期終業式・2学期始業式

10月6日に1学期の終業式を行いました。児童の言葉は5年生がでした。高学年になり委員会活動が始まったので責任感を持って取り組んだことや、運動会の行事について、また友達とのかかわり方などを振り返りました。

10月10日の始業式では、3年生が体育の授業で空中逆上がりができるようになりたい、など2学期の抱負を発表しました。

2学期は学芸会があります。1学期で身に着けた力や、学級の仲間との絆で、頑張りたいと思います。

 

9月4年着衣泳

着衣の状態で水の中で動くことは、かなり難しく大変で、体力を使うことを実感する一方で、着衣の方が浮きやすいということに気付くことができました。もし、自分が溺れた場合にはどうやって命をつなぐのか、また、相手が溺れた場合にはどうやって命を助けるのか、を体験しました。今回の着衣泳で学んだ「命の守り方」を今後の生活にいかして、水遊びを楽しみ、生活を豊かにしてほしいと思います。着衣泳

9月5・6年セーフティ教室

LINEみらい財団の情報モラル教室で、インターネット上で発生するコミュニケーショントラブルなどを想定した事例を用いながら円滑なコミュニケーションに必要な要素やインターネットの特徴、トラブルの際の影響範囲や注意点について学びました。

kougakunensafety

 

 

9月3・4年セーフティ教室

KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の林田さんが、小学校の中・高学年に起こりやすい3つの事例について、「怖さ」を実感できる動画と一緒に紹介しました。良かったのは、動画を見るだけでなく、何が問題だったのか、どうすれば良かったのかを周りの友達と話し合う時間があったことです。それぞれの事例に対して、近くの友達と話し合い、自分の考えが正しかったことを実感したり、新しい視点を広げたりすることができたと思います。セーフティ教室2セーフティ教室1

 

7月4年那須移動教室

那須移動教室に行ってきました!天候にも恵まれ、豊かな自然や動物とふれ合いました。写真は那須どうぶつ王国のバードショーです。那須どうぶつ王国バードショー

お問い合わせ

東京都北区立 滝野川第三小学校

〒114-0023 北区滝野川1-12-27

電話番号:03-3910-2502

ページの先頭へ戻る