ここから本文です。

最終更新日:2024年10月28日

行事の様子

令和6年度

アスレチックチャレンジ

 10月28日(月)、6年生は明桜中学校にて「アスレチック・チャレンジ」に参加しました。明桜サブファミリーの王子第一小学校、柳田小学校、としま若葉小学校、豊川小学校の6年生が学校の代表として、立派に自分の記録にチャレンジをしました。明桜中学校の生徒が後輩のために手伝いをしてくれるなど、半年後の中学校生活を思い浮かべるきっかけともなったようです。小学校・中学校の連携を、これからも大事にしてまいります。

asutyare1

asutyare2

特別支援学級が「那須宿泊学習」に行きました。

 10月22日(火)から23日(水)までの2日間、特別支援学級の「那須宿泊学習」がありました。1日目は那須どうぶつ王国に行き、バードショーを見たりカピバラやホッキョクオオカミを見たりして楽しみました。夜はキャンプファイアーをやり、他校の児童と交流しながら楽しみました。2日目はりんどう湖ファミリー牧場に行き、アトラクションに乗ったり買い物をしたりしました。2日間、自分のことは自分でするというめあてをもって活動することができました。

20241022_tokubetsu_nasu

2学期の始業式を行い、新しい学年に向けての学校生活が始まりました。

 3日間の秋休みを終え、10月15日(火)から2学期がスタートしました。学校生活の折り返し地点、「新〇年生」に向けた活動が始まります。新たな目標に向かって、一人一人が大きく成長していくよう、教職員一同応援してまいります。

20241015_2shigyoushiki

 

1学期の終業式を行いました

 10月11日(金)に、終業式を行いました。校長先生からは学校の教育目標についてのお話があり、「おもいやる子・かんがえる子・げんきな子」「おかげ・感謝の心」のそれぞれがどれだけ育ってきたか一人一人が振り返りました。2年生、4年生、4くみの代表児童が堂々と1学期の振り返りを発表することができ、とても立派でした。

syuugyousiki_1

コオーディネーショントレーニングに挑戦

 リノベーション工事により、校庭での運動ができない子供たち。室内でも体力向上を目指し、体育朝会では「コオーディネーショントレーニング」を行っています。体幹を鍛えながら、様々な運動能力につなげています。

co-ordination_training

スクールコンサートが開催されました

 豊川小学校の体育館がコンサート会場に!10月7日(月)に、「アンサンブル・マレット」のみなさんをお迎えし、素敵な演奏を鑑賞しました。11月の音楽会に向けて、子供たちの気持ちもとても高まりました。

school_concert

パワー全開!えがおあふれる運動会!!

 5月25日(土)に運動会を開催しました。「パワー全開!えがおあふれる運動会!!」のスローガンのもと、赤組、白組ともに最後まで全力で一生懸命に頑張る姿がありました。今年も、子供たちの精一杯の演技や競技でとても素晴らしい運動会になりました。運動会をご覧になった保護者や地域の皆様、暑い中、最後まで温かい声援を送っていただきありがとうございました。undou2

undou1

6年生「心の劇場」

5月28日(火) 劇団四季によるミュージカルの観劇が北とぴあで行われました。今年の作品は、「ガンバの大冒険」で、主人公のガンバが、恐ろしい敵から仲間を救い出すために、勇気を出し、仲間を信じて、冒険の旅に出るお話です。

ミュージカルを初めて見る子どもが多く、役者さんの演技や舞台等の演出に感動していました。これをきっかけに、ミュージカルへの興味を深めたり、夢をあきらめず勇気をもって行動したりできるとよいと思います。

1年生を迎える会

4月17日(水) 全校児童が校庭に集まって『1年生を迎える会』が行われました。

最初に1年生が6年生と手をつないで、4年生が持つ花のアーチをくぐって入場し、会が始まりました。その後、集会委員が考えた「1年生クイズ」を楽しみました。2~6年生による校歌の歌のプレゼントの後、1年生がお礼の出し物として、「さんぽ」の歌を聴かせてくれました。とてもかわいい歌声と呼びかけに心が温かくなりました。学校全体で1年生の入学をお祝いし、楽しい時間を過ごすことができました。

syasinn

令和5年度

4年 社会科見学 浅草

社会科見学

1月29日(月)

 4年生は社会科見学で浅草に行きました。浅草では、それぞれの歴史を担任の説明を聞きながら、浅草寺、仲見世通りを回りました。浅草の歴史を知ったり、教科書に載っている建造物を実際に見たりして驚いている様子でした。保護者の皆様、持ち物の準備や、お弁当の準備等ご協力ありがとうございました。

大谷翔平選手へのお礼動画の撮影

1月25日(木)

 この日の朝は、児童集会でした。5・6年の集会委員が考えた「お呼び出しゲーム」を行い、『お題に当てはまる人は校庭を1周する』という遊びを全校で楽しみました。

 集会後、大谷翔平選手からのグローブのプレゼントに対し、お礼の動画を撮影することになりました。

 撮影は、集会直後でしたが、ほんの数分で素早く整列し、撮影することができました。また、大きな声で気持ちの良い「ありがとう」を撮影することができました。この動画は教育委員会を通じて大谷選手に届けられる予定です。

※写真は、動画撮影前の準備段階で撮った記録写真です。児童や教員には用意の指示を出す前のため、全員が撮影体制に入っていませんが、各学級の列が綺麗に整っていることがよく分かります。ootani

3年生 社会科見学

1月23日(火)

 3年生は社会科の「北区のうつりかわり」という学習の中で、北区がどのようにうつりかわってきたかを学習しています。飛鳥山博物館では三つの見学を行いました。常設展で「水塚(みづか)」と呼ばれる、家を浸水から守る仕組みを見学しました。次に、昔の生活に使われていた道具を見て現在との違いに気付きながら昔の人々の工夫について学びました。最後に、かまどで湯を沸かし、湯を沸かした後の炭を七輪にいれて暖をとる体験を行いました。

 かまど体験は実際に火吹き竹を使って、みんなで協力しながら息をかけ、火を起こすことができました。火を消さないように一生懸命「がんばれ!」という応援の声が響きました。

asukayama1

asukayama2

4くみ 席書会

1月10日(水)

 4くみでは、教室で席書会を行いました。それぞれの児童が冬休みの練習の成果を発揮するべく、心を落ち着かせて取り組みました。文字の配置や点画のバランスに気を配る姿に成長を感じた時間となりました。asasa

4kumiii

1年生 生活科見学

11月2日(木)

 1年生は生活科見学であらかわ遊園へ行きました。ヤギやヒツジ、ウサギやモルモットに触ったり餌をあげたりして生き物に親しむことができました。また、グループごとに遊具を回って遊びました。友達と声を掛け合って仲良く遊ぶ姿に成長を感じました。

1年生生活科見学

運動会

10月21日(土)

 「はじけて燃えろ 心に残る運動会」のスローガンのもと、赤組、白組ともに全力で最後まで一生懸命に頑張る姿がありました。今年は、団体競技や全校競技が復活し、コロナ前とほとんど変わらない運動会に戻りました。子供たちの精一杯の演技や競技と保護者や地域の皆様の温かい応援があふれる感動的な運動会となりました。

oodama

6年生 アスレチックチャレンジ

10月5日(木)

 6年生は、これまでの体育学習、その中の陸上運動の成果を発揮するためにアスレチックチャレンジに臨みました。

 児童は、100m走、50mハードル走、長距離走(男子1000m・女子800m)、走り幅跳び、走り高跳び、リレー(有志による100m×4)から1種目を選び、練習に取り組んできました。

 開会式の選手宣誓で代表児童が宣誓した通り、運動が得意な人も苦手な人も、自己ベストを目指して取り組みました。また、応援席からは、見学している児童からの大きな声援が飛び交い、お互いを高めあう姿も印象に残りました。

 閉会式の児童代表が話した通り、自己ベストを更新した子も、残念ながら望んだ記録が出なかった子も一人一人が精一杯力を発揮し、運動に親しむことができた記録会でした。

 アスレチックチャレンジに際し、6年担任だけでなく、豊川小学校の全ての先生方が事前の準備を含め運営してくださいました。競技の合間に6年生が気付かないまま撤収作業を終えている先生方の動きに驚いているほどでした。6年生のこれからの運動会や展覧会での活躍にも期待しています。

aqw

 

2年生 郵便局探検

9月21日(木)

 2年生は、生活科の学習で近くの王子郵便局に見学に行きました。手紙がどのように届くかや手紙の書き方など、郵便局員さんにやさしく教えてもらいながら郵便局について学習しました。初めて見る機械に興味津々でした。

yuubinkyoku

笑顔と学びの体験活動プロジェクト

 9月21日(木)

 東京都が主催している「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」ですが、本校では3年生以上を対象に実施されました。

 マジック芸人として活躍しているお笑い芸人コンビ「キャラメルマシーン」によるサイエンスマジックショーがステージ上で披露されました。その内容は子供たちの心を魅了し、理科への関心を大いに高める公演となりました。

SMS02

SMS01

フレンズ班読み聞かせ

 7月11日(火)

 6年生が本を選び、下級生に読み聞かせを行いました。6年生は、絵本を見せながら気持ちを込めて読んでいました。また、下級生の子たちは、それを静かに真剣に聞いていました。本の世界に全校が親しむことができました。

yomikikase1

yomikikase2

4くみ 色水遊び

 7月19日(水)

 4くみは、色水遊びを行いました。様々な色水を混ぜ合わせて色の変化を見たり、傘袋に好きな色の水を注いで水滴を表現したりして楽しみました。

色水

6年社会科見学(国会見学)

7月18日(火)

 6年生は、国会議事堂に社会科見学に行きました。公共交通機関(鉄道)を使っての移動は低学年の全校遠足以来で、朝のラッシュ時間帯の移動はもちろん初めてでした。

 当日は、地下鉄のトラブルの影響で予定よりも大幅に国会への到着が遅れ、参議院特別プログラムは残念ながら体験することができません。しかし、日本の立法府であり、法律や予算を決定する最高機関を目の前で見ることができました。

 外部での社会科見学も久しぶりの体験となりました。公共交通機関や各施設を利用する際のルールやマナーを学ぶ意味でも貴重な体験となりました。

kokkai2kokkai1

 

豊川まつり

6月2日(金)

 豊川祭りを行いました。456年生がそれぞれお店を出しました。どの学級も生き生きと活動する様子が見られました。

6年生

6年生「わくわくランド」

6年生は学年で協力して、体育館をいっぱいに使って行いました。

的あて5ー1

5年生「パンあてゲーム」

教室にあるカーテンの使い方を工夫して、楽しめるゲームを考えました。

コイン落とし4-2

4年生「わくわく水中コイン落とし」

水の中の沈んでいるコップにコインを入れるゲームです。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 豊川小学校

〒114-0003 北区豊島3-10-23

電話番号:03-3913-4111

ページの先頭へ戻る