ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > パブリックコメント > 平成28年度実施案件 > (仮称)東京都北区子どもの貧困対策に関する支援計画「中間のまとめ」

ここから本文です。

掲載開始日:2016年12月20日

最終更新日:2017年3月7日

(仮称)東京都北区子どもの貧困対策に関する支援計画「中間のまとめ」

(仮称)東京都北区子どもの貧困対策に関する支援計画「中間のまとめ」は、添付ファイルよりダウンロードしてください。

計画策定の趣旨

 子どもの将来がその生まれ育った環境において左右されることのないよう、貧困の状況にある子どもが健やかに育成される環境を整備するとともに、教育の機会均等を図り、北区における子どもの貧困対策を総合的、効果的に推進するため策定するものです。

計画期間

平成29年度から平成33年度までの5年間

「中間のまとめ」概要

1.基本目標

 未来を担う北区の子どもたちが、生まれ育った環境にかかわらず、自分の将来に夢と希望を持って健やかに成長・自立できるよう、子どもたちの育ちや学びを支える地域社会の実現をめざし、貧困の連鎖の解消に取り組みます。

2.貧困の連鎖の解消のための3つの柱

国及び東京都と連携を図りながら、子どもや家庭と密接に関わることのできる自治体として、貧困の連鎖の解消のための3つの柱に基づき、実効性の高い施策を展開します。

柱1 子どもの育ち、学びをささえる

 すべての子どもたちが、生まれ育った家庭環境や経済状況にかかわらず、自己肯定感や意欲を持ち、希望をもって夢に挑戦できるよう、困難に負けない生きる力を育み、成長をささえる環境を整えます。

柱2 ライフステージに応じた相談・支援

 困難を抱える家庭の子どもと保護者が孤立することのないよう、さまざまな場面や関わりの中から子どもの貧困のサインを早期に把握し、子どもの成長段階に応じた切れ目のない支援に確実につなげるための仕組みをつくります。また、困難を抱える家庭の保護者への就労支援や生活支援等により、生活自立を応援します。

柱3 地域全体で見守り、ささえる

 地域を構成するすべての人が子どもの貧困問題に対する関心や理解を深め、地域社会全体で困難を抱える家庭の子どもと保護者を見守り、ささえるネットワークを構築します。

パブリックコメントの実施結果がまとまりました

意見募集期間

平成28年12月20日(火曜)から平成29年1月24日(火曜)

意見提出者数

7名

意見総数

21件

閲覧場所

  • 子ども未来課(区役所滝野川分庁舎1階3番)
  • 区政資料室(区役所第一庁舎1階)
  • 地域振興室
  • 区立図書館(平成28年度内は昭和町図書館休館中)

閲覧期間

平成29年3月10日(金曜)から平成29年5月11日(木曜)

添付ファイル

 計画策定にあたり基礎資料とするため実施した実態調査の結果概要は、下記よりダウンロードしてください。

実施機関

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来部子ども未来課子ども未来係

〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎1階2番

電話番号:03-3908-9097