ホーム > 区政情報 > 施策・計画 > 大学連携 > お茶の水女子大学との連携

ここから本文です。

掲載開始日:2017年7月20日

最終更新日:2024年6月7日

お茶の水女子大学との連携

平成29年度に包括協定を締結したお茶の水女子大学(国立大学法人お茶の水女子大学)との連携の一部をご紹介します。

お茶の水女子大学キャンパス

理科実験支援事業

お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所の講師やティーチングアシスタントが小・中学校及び義務教育学校に出向き、各校の教員が行う理科の授業(実験や観察など)の支援を行っています。

【担当課:教育指導課、電話番号:03-3908-9287】

サイエンスラボ

中学生を対象とした理科実験教室です。都の北学園で、6~12月の原則として土曜日の午後に月1回程度実施します。夏季休業期間中には、特別編として3日間連続で自由研究に取り組みます。

お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所の講師やティーチング・アシスタントが指導にあたります。生物、化学、環境、ロボットなど、さまざまなテーマが設定されており、参加した生徒はそのテーマについて問題解決的な探究活動に取り組みます。

【担当課:生涯学習・学校地域連携課、電話番号:03-3908-9323】

科学・環境スクール

北区立小学校・義務教育学校5・6年生を対象にしたお茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所と連携した講座です。都の北学園で7~11月の原則として日曜日の午前または午後に月1回程度実施します。

科学のおもしろさや自然の素晴らしさを知るとともに、環境問題なども考えます。自然を観察したり科学的に調べたりする方法を学習し、自分の力で計画したり探究したりする力や、みんなで協力して活動する力を身に付けます。

【担当課:生涯学習・学校地域連携課、電話番号:03-3908-9323】

食育体験教室「理科で食育」

shokuiku_kyoushitsu普段の調理にプラスアルファの視点を加えた体験から、「食」の世界が広がる、わくわくする楽しさ満点の教室を行っています。

「理科で食育」は、調理中に起こる食べ物の変化について理科の視点から学び、親子で食への興味関心を深める教室です。お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所と連携し開催しています。

令和5年度は8月に2回、12月に2回、講座を実施しました。

食育体験教室

【担当課:健康政策課、電話番号:03-3908-9068】

男女共同参画に関する連携事業

お茶の水女子大学の協力により、区内の小学校で男女共同参画に関する授業を実施しています。

令和5年度は、北区立滝野川第二小学校の2年生を対象に、「自分の好き嫌いにとらわれず、偏見を持たないようにする心を育てる」ことを目的に、「偏見を持たない心」をテーマとしたダイバーシティ社会理解推進授業を実施しました。
授業に参加した児童は、自らの意見を積極的に発表するなど、皆熱心に参加していました。

【担当課:多様性社会推進課、電話番号:03-3913-0161】

関連リンク

理科実験支援事業、サイエンスラボ、化学・環境スクール

【お茶の水女子大学】(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属課室:政策経営部企画課 

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番

電話番号:03-3908-1104