ホーム > 子育て・教育 > 小・中学校・義務教育学校 > 小・中学校・義務教育学校一覧 > 中学校一覧(区立) > 堀船中学校 > r3生徒の様子 > 11月生徒の様子 > 11月26日 生徒の様子
ここから本文です。
最終更新日:2021年11月26日
3年 数学少人数
2年 社会 2年 技術
3年 英語少人数 3組 美術
1年 体育女子 1年体育男子
今日の給食は、魚のマリネ・ガーリックポテト・にら玉味噌汁・ご飯でした。おいしかったです。
本日、14時20分より主張発表大会代表生徒の校内発表会・挨拶ポスター・標語の表彰式を行いました。挨拶ポスター・標語の表彰式は、三校連会長・本校PTA会長の染谷様・介添えに副会長茂木様にしていただきました。ありがとうございました。
校長謝辞
本年度10月に予定しておりました少年の主張発表大会・挨拶ポスター・標語の表彰式は、コロナ禍の中で中止となりました。しかし地域の皆様のご協力により、冊子や表彰状・記念品などをご用意していただき校内のみの発表をおこなうこととなり、本日、発表会及びあいさつ・ポスター標語の表彰等を実施することができました。
ご来賓・地域の皆様・保護者の皆様には、ご覧いただけなかったことは残念でしたが、生徒たちは、堂々と自分の主張を発表したり、表彰を受ける姿もとても立派でした。
このような機会を与えていただきましたことに北区青少年堀船地区委員会・昭和町地区委員会の皆さま、両地区連合町会の皆さまをはじめ関係していただきました多くの皆さまに心から感謝申し上げます。なお、保護者の皆様には、収録したものを編集して28日(日)にYou Tube にて配信いたします。
<少年の主張発表者>
どの発表も素晴らしい発表でした。校長より講評を述べましたので、写真と合わせて掲載いたします。
「百年後の世界」 1年生 荒山くん
荒山くんの精密に描かれた昆虫のイラストは、堀中ホームページのARTのコーナーで、何度か掲載させてもらっております。今日は、昆虫を研究している荒山くんから、昆虫の絶滅が他の動物の8倍というものすごいスピードで、進んでいることや、ミツバチが絶滅したら、数年後には、人類も滅んでしまうことなど、私を含め、大半の人たちが、想像もしていなかった昆虫と人類との関係があることを知ることができました。
昆虫は、全ての生態系を機能させてくれたり、土の健康を守ってくれたりと、我々は、昆虫がいないと生きていけない。昆虫を通して自然を守ることに意識を傾けて欲しいという荒山君の力強いメッセージでした。
荒山くん、ありがとうございました。
「学ぶ人になろう」 1年生 須田さん
中学校生活は、勉強に部活動に、習い事など、毎日忙しく過ごす中で、壁にぶち当たることや、悩んだりすることも多いと思います。そんな中、お父さんの愛情がこもった言葉から、いろいろなことに出会い、考え、学び、成長できたことを嬉しいと思えたという、そんな須田さんは本当に素晴らしと感じました。また、そんな中、「学ぶ人になろうという」学年目標を信条に頑張っている姿にも感銘を受けました。私自身も、「学ぶ人になろう」を心に刻み、不得意な数学を克服するために、来週の数学検定に向けて頑張らなければならないと身が引き締まる思いになりました。
須田さん、ありがとうございました。
「見た目による偏見と校則」2年生 佐藤さん
まさに、校則の見直しについては、近年の多様化する社会の中で、大きく取り上げられている学校の課題です。不必要な決まり、今の時代に合わない校則がないか、堀船中でも、検討し、精選を重ねているところです。その中で、佐藤さんの主張の素晴らしいところは、校則に制限されないためにも、生徒一人一人が、自主・自立の精神をもち、生徒の自治活動をしっかりして行かなければならないと考えているところです。佐藤さんは「自由と責任」ということを中学校二年生でしっかりと考えていて、公民的資質の高さを改めて感じました。このような考えを全生徒が持つことで、厳しすぎる校則等は、必要がなくなると思いました。新しい時代を生きる若者の力強さを感じる立派な発表でした。佐藤さん、ありがとうございました。
「食品ロスについて」2年生 石井さん
SDGs(エスディージーズ)「Sustainable DevelopmentGoals(持続可能な開発目標)」
2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、2030年までに達成すべき17の国際社会共通の目標です。
石井さんは、このSDGsの重要な課題である食品ロスについて、発表してくれました。食品ロスを具体的な数字で、よりわかりやすく発表してくれたおかげで、食べ物を粗末してはならないことを痛感しました。また、食糧という観点から、17の目標の中の1「貧困を無くそう」2「飢餓をゼロに」7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」と、3つの目標まで発展させて発表してくれたことで、SDGsについて多面的に、多角的に考えることができました。そして何よりも2030年、つまり後9年後の目標達成に向けて、このままではいけない、大きな意識改善が必要なことを改めて感じさせてくれました。石井さんは、まさに人類のゆるがせにできない大きな課題に、自分たちができることは何かを力強く訴えてくれて、本当に素晴らしい発表でした。
石井さんありがとうございました。
「人種差別」 3年生 原さん
みなさんも記憶にも新しい、昨年5月にアメリカミネソタ州で警察に拘束された際に、地面に押さえ付けられた黒人男性が死亡した事件を取り上げ、人種差別について発表してくれました。
人種差別を無くすために私たちができることは何だろう。それは、お互いの理解を深めることとても大事だと、原さんは、井上ひさしさんの小説を引用して、「同じ人間であること」をしっかりと理解すべきだと力強く話してくれました。人種差別の撤廃と言われいく久しいですが、どうか、ここにいるみなさんの時代で、この問題に終止符をうっていこうという強いメッセージを原さんが残してくれました。人種差別のないそんな時代を願い、改めて基本的人権の尊重の根本精神に立ち返り、見つめ直さなければならないことを痛切に感じました。
原さん、ありがとうございました。
「広く大きな社会へ」3年生 ニシュラトさん
ニシュラトさんが、小学校2年生の時にバングラデシュから日本に来たばかりの時の不安な気持ちや、生活習慣の違いに驚いたり、ストレスになったことなど、大変な思いをされたのだなぁとしみじみ思いました。そのような中,周りの友達や先生がいつも優しく声をかけてくれて、日本語や日本の習慣を一生懸命努力して覚えた。国や言葉が違っていても、自分を素直に出していくことで、より良い仲間に出会えると、強い信念を持って、前向きに取り組んできたことが何よりも素敵なことです。現在のニシュラトさんの、優しく思いやりのある人柄となって、周りの人たちから信頼されているのだということをしみじみと感じました。
これから、さらに国際化が進むにつれて、みなさんも、母国を離れて暮らす人も、たくさん出てくることでしょう。そんな時に、ニシュラトさんのように、素直に明るく前向きに生きていく姿が、きっとお手本となることでしょう。ニシュラトさん、ありがとうございました。
本日、司会進行を務めてくれた生徒会役員のみなさん、本当にお疲れ様でした。生徒会が主催で、41年もの長きに渡って地域行事として続いているこの発表会のために、さまざまな準備をしていただき大成功させてくれて、本当にありがとうございました。
そして最後になりましたが
舞台発表は、真剣に聴いてくれる人がいて、発表者の心を支えてくれるものだと私は思います。
最後まで真剣に発表を聴いてくれたみなさんの姿勢は本当に素晴らしいと思いました。
全校生徒の皆さんに、改めて感謝の気持ちを述べさせていただき、私の講評といたします。
<三校連 あいさつポスター・標語入賞者>
ポスター部門
優秀賞
1年 荒山くん
2年 小泉くん 安井くん
優良賞
1年 牟田さん 前橋くん 須田さん
松田さん 山本さん
2年 渡邉さん
標語部門
優秀賞
1年 清水さん2年石井さん3年 眞砂くん
優良賞
1年 荒山くん1年 上村くん2年 舟山くん
少年の主張発表 表彰者のみなさん
挨拶ポスター・標語の表彰者のみなさん
お問い合わせ
東京都北区立 堀船中学校
〒114-0002 北区王子5-2-8
電話番号:03-3911-8817