ホーム > 子育て・教育 > 小・中学校・義務教育学校 > 小・中学校・義務教育学校一覧 > 中学校一覧(区立) > 堀船中学校 > 令和5年度 生徒の様子 > 令和6年度 生徒の様子 > 5月 生徒の様子 > 5月10日 生徒の様子
ここから本文です。
最終更新日:2024年5月10日
朝学習の時間は、国語科の先生が準備してくださった新聞記事や投書を読んで、限られた時間内に、自分の考えを深め、しっかりと書き込む学習を毎週金曜日に行っています。
今回の題材は、『多様性を考える本』です。
自分の考えを時間内にかけるように訓練しましょう。
2年 体育
3年 数学少人数
3組 社会 2年 社会
3年 国語
1年生 渋沢栄一を訪ねて飛鳥山方面へ、渋沢栄一ゆかりの地をめぐりを行います。
1年生は、渋沢栄一副読本「LOVE LIVE LEAD」を使って、渋沢栄一ゆかりの場所を阿久津が案内いたします。生徒のみなさんは、渋沢栄一の副読本「LOVE LIVE LEAD」を持って、副読本に載っている内容と確認しながら、見学地を周ります。
8時45分学校出発→バス→王子駅南口ロータリー下車
1.王子駅前サンスクエア付近の「洋紙発祥の地」(P ,20)→2.旧大蔵省醸造試験所第一工場(P
,41)→3.晩香盧(ばんこうろ)→4.青淵文庫(せいえんぶんこ)(P,43)→5.飛鳥山博物館・渋沢史料館
王子駅南口ロータリー〜バス〜学校
暑い中、1年生のみなさんは、一生懸命そして楽しく見学してくれました。本当にお疲れさまでした。
今日の給食は、ガーリックトースト・肉団子のトマトスープ・ひよこ豆のサラダでした。
美味しかったです。
今日の読書紹介は、2年生の図書委員の吉澤さんが、お昼の放送で、1年生の宇南山さんがおすすめする本の紹介をしてくれます。
本の題名は、「5分後に思わず涙」です。
著者 桃戸ハル 絵 田中寛崇
出版社 学研プラス
僕がこの本をオススメする理由は、一つの本の中に、色々な話が一つ一つ区切られていて、時間がない時も最後の結末までわかるし、難しい漢字には、ふりがながあって小さな子でも読めるスラスラ読めます。
僕がこの本の中で印刷に残った言葉は、マハトマ・ガンジーさんの」逆境があるからこそ私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだ」これを選んだ理由は、僕はサッカーをやっていて、今までも、そしてこれからも同じ状況になる時がたくさんあるけど、辛い時にこそ、たくさん走って、たくさん泣いて、強くなっていきたいと思ったからです。
時間が足りない時でも、少しの時間があれば気軽に読めます。ぜひ読んで見てください。
本日、6校時、14時30分より、生徒総会が行われます。
司会 生徒会本部役員 2年玄間さん
1.開会の言葉 生徒会本部役員 3 年 城野 さん
2.生徒会長あいさつ 3年 中村さん
3.各クラス クラス目標発表(各クラス学級委員)
4.議長団紹介 議長 3年 鈴木(凌)さん さん 3年 青山 さん
5.議事
生徒会本部の1学期の活動方針と内容 生徒会長 中村さん
各委員会の1学期の活動方針と活動内容
各委員会 委員長
各クラスからの発言
6.議長解任
生徒会による司会 2年生 玄間さん
7.閉会の言葉 生徒会本部役員 3年 林 さん
生徒会本部役員・議長団・各学年発表者、各種委員会委員長は、昨日、放課後リハーサルをしっかりと行い、議長の進行もスムーズで、活発な発言もあり、改めて生徒会本部を中心として、生徒総会を自分たちの力で成功させようという思いや、生徒自治をさらに発展させていこうとする熱意や真面目さが、伝わってくる素晴らしい生徒総会でした。発言を真剣に聴いて、承認の拍手をしっかりとしている生徒の皆さんの姿も大変立派でした。さらに、より良い堀船中学校を目指して、生徒一人一人の力が発揮できる学校をみなさんの手で築いていきましょう。
お問い合わせ
東京都北区立 堀船中学校
〒114-0002 北区王子5-2-8
電話番号:03-3911-8817