ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 支援・相談 > バーチャル・ルーム「ステラ」サポートスタッフの募集
ここから本文です。
掲載開始日:2025年1月31日
最終更新日:2025年1月31日
北区では、令和6年10月にバーチャル・ルーム「ステラ」(バーチャル空間を活用した学習支援)を開設しました。バーチャル空間に居場所を確保し、アバターを使って、児童・生徒やほかの支援員と主にチャットでコミュニケーションをとり、自宅から出ることのできない児童・生徒に「学びの場」を提供し、不登校の児童・生徒一人ひとりの状況に応じた支援を行います。
「バーチャル・ルーム『ステラ』サポートスタッフ」としてご協力いただける方を募集します。
有償ボランティア
若干名
ICT機器等の操作にある程度慣れている方、かつ、以下に掲げる要件のいずれかに該当する方
(1)教職経験者
(2)民生・児童委員、保護司、心理士、その他児童福祉関係経験者
(3)心理系又は教育系の大学・大学院に在籍している学生
(4)その他、本事業の趣旨を理解し、その職務をして遂行する熱意のある方
(1)不登校により、バーチャル・ルームを利用している児童・生徒への見守り、学習支援、相談、助言等
(2)不登校に関する情報共有を行う会議等への出席
(3)バーチャル・ルームの環境整備
(4)バーチャル・ルーム内でのイベントの企画・提案・運営等
(5)その他教育委員会が必要と認める事項
教育総合相談センター
1日5時間程度(概ね10時~15時)、週1~3日従事
※バーチャル・ルームの運用状況により異なる場合があります。
1時間当たり2,000円(交通費の支給はありません。)
添付ファイル「バーチャル・ルーム『ステラ』サポートスタッフ申込書」を教育総合相談センターあてに郵送または持参してください。
バーチャル・ルーム「ステラ」サポートスタッフ申込書(ワード:28KB)
令和7年2月14日(金曜日)必着
※郵送の場合は、当日必着
※持参の場合は、土、日、祝日を除き、午前8時30分から午後5時まで受け付けます。
提出された申込書により書類選考を実施。
その後、合格者のみ面接選考を行います。
〒114-8546 北区滝野川2-52-10 滝野川分庁舎 3階1番窓口
東京都北区教育委員会 教育総合相談センター
電話番号 03-3908-1326
バーチャル・ルーム「ステラ」関連ファイル