ホーム > 暮らし > 保険・年金 > 後期高齢者医療制度 > 令和6年12月2日以降の健康保険証等の取扱いについて

ここから本文です。

掲載開始日:2024年11月12日

最終更新日:2024年11月15日

令和6年12月2日以降の健康保険証等の取扱いについて

令和6年12月2日以降、現行の健康保険証は、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。そのため、現行の保険証は令和6年12月2日からは新たに発行されなくなります。
令和6年12月1日までに発行された保険証は、記載内容に変更がない限り、最長で令和7年7月31日までご利用いただけます。

1.資格確認書について

令和6年12月2日から令和7年7月31日までの間、マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)の保有状況にかかわらず、以下に該当する方には、申請いただくことなく「資格確認書」(有効期限は令和7年7月31日まで)をお送りします。お手元に届いた「資格確認書」を医療機関で提示することにより、これまでの保険証と同様に、保険診療を受けることができます。

新たに資格取得する方(75歳になる方、東京都外からの転入等)
・資格情報が変更になった方(東京都内からの転入、転居等の住所変更等)

2.減額認定証・限度額認定証の取扱いについて

令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化され、「減額認定証」と「限度額認定証」の新規発行はできなくなります。
現在お使いの(令和6年12月1日までに交付された)減額認定証及び限度額認定証は、住所等の記載事項に変更がなければ、令和7年7月31日まで使うことができます。

3.特定疾病療養受療証の取扱いについて

令和6年12月2日以降も、引き続き交付します。有効期限はありません。

4.マイナ保険証の利用登録の解除について

北区の後期高齢者医療保険に加入中で、マイナンバーカードの健康保険証の利用登録をしており、利用登録の解除を希望する方は、高齢医療係へ申請が必要です。
必要書類をご案内いたしますので、高齢医療係へお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:区民部国保年金課

電話番号:1~3に関すること 問い合わせ受付ダイヤル 03-5948-9758

所属課室:区民部国保年金課

電話番号:4に関すること 高齢医療係 03-3908-9069