ホーム > 子育て・教育 > 小・中学校・義務教育学校 > 小・中学校・義務教育学校一覧 > 小学校一覧(区立) > 岩淵小学校
現在、情報はありません。
ここから本文です。
現在、情報はありません。
今年度のスクールコンサートは、劇団の方を招いて、「ねこはしる」という劇を観賞しました。
劇を見て楽しむだけでなく、「命とは」「本当の友達とは」劇を通して考えるきっかけになりました。
運動会が無事に開催されました。
どの学年の子供たちも、これまでの練習の成果を発揮し素敵な姿を見せてくれました。
PTAの皆様や元気会の皆様には、受付やパトロール、運動会終了後の片付けなど、様々な場面でお手伝いいただきました。ありがとうございました!
子供たちが力を発揮できるように、先生たちも全力で頑張りました。
10月26日(土)は運動会です。今日は、明日の運動会のために、5・6年生の児童を中心に前日準備を行いました。
審判係はゴールテープを持ったり、走り終わった子を誘導する練習。放送係は、当日のアナウンスの練習。応援団やリレーの選手も、最終の確認を行いました。
明日は、いろいろな係で活躍する高学年の子供たちにも注目してください!
子供たちが帰った後は、先生たちが明日の準備を仕上げました。
道具の確認をしたり子供たちのためにラインを引いたり…。
明日の運動会が素晴らしいものになるよう、先生たちも頑張っています!
みんな元気で2日目を迎えています。朝の海岸は、気持ちのよい風が吹いていました。
貝拾いも楽しみました。
朝食を食べて、岩井学園の指導員さん、職員さんにお礼を言って出発です。
退園式の司会もしっかりと行いました。
マザー牧場はとってもいい天気。自然を感じる時間となりました。
お弁当を食べて、ソフトクリームを食べて、楽しい時間です。
清和県民の森。残念ながら雨が強くなってしまいましたが、ロッジ村まで傘を差しながら頑張って歩きました。
ロッジ村でお弁当。班ごとにキノコのような屋根の下で、美味しくいただきました。
無事に学園に到着しました。入園式と避難訓練が終わり、各部屋で準備を進めています。
風呂上がりの牛乳タイムです。晩ご飯のキーマカレーも楽しみです。
来年、岩井にやってくる3年生のために、岩井学園の施設について取材中です。
晩ご飯はキーマカレー。美味しくいただきました。
夜のお楽しみレクの様子です。フリースロー対決や綱引きなど、みんなで盛り上がりました。
朝会の後、湯の湖の源泉を散策しました。10円玉を温泉に浸けると、色が変わります。
宿舎を出て三本松牧場で、爽やかな好天の中、遊びました。
中禅寺湖畔で水遊びをして、記念撮影をしました。
湯滝から、小田代ヶ原を歩いて、竜頭の滝の上まで歩きました。
気温もちょうどよく、とても爽やかでした。
2日目の夜は、みんなで室内レクを楽しみました。
日光東照宮と二荒山神社を見学しました。
さかなの森観察園が臨時休館だったため、あんよの湯と湯の湖の源泉に行きました。
疲れた体が癒されました。
晩ご飯を美味しくいただいたあと、ナイトウォークで夜の湯の湖畔を散策です。
パラリンピアンの高橋勇市さんをお招きして、「あきらめない心」をテーマにご講演いただきました。
子供たちは、夢をもつこと、諦めずに挑戦することの大切さに気付くことができました。
2004年、アテネ開催のパラリンピックで獲得した金メダルに触れる機会をいただきました。
金メダルに触れ、重さを感じ、高橋さんが成し遂げたことを実感することもできました。
岩淵リバーサイドステーションから出発です!
川沿いを散歩している人へ手を振っています。
低い橋を通るときは、しゃがみました。
橋を裏側から見るのは初めてです。
船がすれ違っても手を振る4年生。
浅草のまちを船の上から眺めることができました。
東京湾に出ると360度海に囲まれ、レインボーブリッジも絶景でした。
粗大ゴミ破砕処理センターを見学しました。種類ごとに処理をし、畳は細かく切断し、マットレスは布団部分と金属部分を分けて処理してくださっていました。
中央防波堤では、昔の埋め立て部分を見ることができました。50年前のごみがまだ分解されずにそのまま残されていることから、分別しリサイクルことの大切さを実感しました。
現在の埋め立て地部分を見て、この広大な土地もあと50年でいっぱいになることを知り、自分たちが今できることは何か考えさせられる社会科見学となりました。
荒川にある船着場から船に乗って、社会科見学に行きました。
日頃の行いが良すぎたためか、快晴です。
船上で荒川沿いにある様々な場所や施設についてお話を聞くことができました。
橋がなかった頃の名残である渡し船も見ることができました。
荒川遊園船着場で下船し、貸し切りバスで区内巡りの始まりです。
旧古川庭園では、美しいバラ園を散策しました。
北区役所では、街に住む人々のために様々な仕事があることが分かりました。
体育館では防災のお話を聞き、熱心にメモを取っていました。
備蓄倉庫まで見せていただき、いざという時のために役所が備えていることが分かりました。
とても暑い中の社会科見学でしたが、子供たちは自分たちの住む街について、主体性をもって学んでいる様子でした。
昨年度までお世話になった先生方とお別れする会が開かれました。
野尻先生、小河先生、豊田先生、リチャード先生をお迎えです。
野尻先生には、2年生の代表児童がお手紙を読みました。
豊田先生には、5年生の代表児童がお手紙を読みました。
小河先生にも、5年生の代表児童がお手紙を読みました。
リチャード先生には、4年生児童がお手紙を読みました。
ご都合がつかなかった先生方もいらっしゃいましたが、荒木校長先生が代わりにお手紙を受け取りました。子供たちの想いが届きますように。
離任された先生方と一緒に、校歌を歌いました。
先生方と最後のお別れをしました。子供たちの中には涙を流しながら別れを惜しんでいる子もたくさんいました。
先生方、これまでお世話になりました。
新天地でも、更なるご活躍を応援しています!
国会議事堂では、まず参議院体験プログラムに参加しました。
過去実際に議会で取り扱われた法案に沿ってシミュレーションをし、厚生労働大臣などの国会議員になりきって法案を成立させました。
本会議場も見学しました。議場の様子について、実際の現場で学ぶことができました。
その後は科学技術館の見学をしました。
様々な科学分野の展示や体験活動を楽しみながら学ぶことができました。
朝は雨が降り、朝会は室内でした。朝ごはんを食べ、部屋の片付けをし、退園式。たくさんの人にお世話になり、感謝を伝えて学園を出発しました。
雨も止み、楽しみにしていた鴨川シーワールドに到着しました。スタンプラリーをしながら、海の生き物たちとの触れ合いを楽しみました。
お昼ごはんの後は、今まで秘密にしていたソフトクリーム。楽しい思い出作りができました。
2日目の朝会は、岩井海岸で行いました。深呼吸で朝の爽やかな空気をたくさん味わいました。
環境について考える学習に備えて、ごみ拾いもしてみました。
朝食もおいしくいただきました。
砂山では、ソリ滑り。
滑り終わったら、自分で砂山を登るので、相当ハードです。13回も繰り返した子もいました!
野鳥の森の広場でお昼ごはん。
鳥のさえずりを聞きながら、美味しくいただきました。
2日目の午後は竹細工。
専用のドリルで穴を開けます。穴の大きさに合わせて使い分け、いろいろな模様を作りました。素晴らしい集中力!
晩ごはんの後は、指導員の方から、拾ってきた貝の種類について教えてもらいました。見た瞬間に貝の種類を次々と教えてくれて、みんなびっくり。
夜は残念ながら雲が出てしまい、天体観測は出来ませんでした。その時間には、天文の専門的なお話を聞くことができました。
5年生の岩井自然体験教室。
前日までの雨が嘘のように晴天に恵まれ、気持ちのよいスタートでした。
海ほたるでも、きれいな海を堪能する事ができました。
大房岬の海岸にて、貝拾い。
シーグラスや、ヤドカリを見つけた子もいました。
とてもいい天気。爽やかな広場で楽しくお昼ごはん。
オリエンテーリングも、班で協力して取り組みました。少し短めの時間になってしまったのですが、指定の場所を全部見つけた猛者の班もいました。
1日目の食事はキーマカレーでした。班でなかよく、おいしくいただきました。
キャンプファイヤーでは、王子第一小学校の子供たちと、楽しくジンギスカンで盛り上がりました。ジャンケン列車や猛獣狩りゲームで、2校が入り混じってなかよくゲームを楽しみました。
令和6年度に入学を予定する新1年生の保護者の皆様に下記の通りお知らせいたします。ご予定くださいますようよろしくお願いいたします。
「とどけ ぼくらのハーモニー 心をこめて かなでよう」
令和5年12月9日土曜日 保護者鑑賞日 開演9時00分~(開場8時40分)
保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
<問い合わせ先>
【本内容全体に関すること】教育振興部教育指導課指導係 TEL:03-3908-9287
【教育相談全般に関すること】教育振興部教育総合相談センター TEL:03-3908-1326
【子どもなんでも窓口について】子ども未来部子どもわくわく課運営支援係 TEL:03-3908-9361
【児童虐待全般に関すること】子ども未来部子ども家庭支援センター TEL:03-3914-9565
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
東京都北区立 岩淵小学校
〒115-0041 北区岩淵町6-6
電話番号:03-3901-2950