ここから本文です。

最終更新日:2024年7月1日

行事の様子

令和6年度

なかよし集会 6月27日(木)

クラスごとにお店を開いて、色々な学年の友達と交流するなかよし集会の開催です。

202406271

体育館に集合して、代表委員さんから回り方や注意事項を聞きました。

202406272202406278

2024062710202406279

2024062711

1年生は、「わなげ」「まとあて」「さかなつり」「たからさがし」「くれーんげーむ」

20240627122024062713

202406273

2年生は、「まと当て」「はてなボックス」「ボーリング」

202406271420240627151

3年生は、「体ゲーム」(ジェスチャーゲーム)「タコゲーム」(某映画のオマージュ)

※写真は校長先生がある生き物を表現している場面です。何でしょうか。(正解は下記)

202406274202406275

4年生は、「大福キャッチ」「箱の中身は何だろな」

20240627162024062717

5年生は、「宝探し」「サバゲー」

202406276202406277

6年生は、「射的」「人生ゲーム」

各クラス、個性溢れるお店で時間があっという間に過ぎてしまいました。

クラスの友達と協力して取り組み、お店に来てくれた他の学年の友達と関わる中で、思いやりや感謝の気持ちを育みました。

※正解は「ゴリラ」でした。ノリノリでした。

 

1年生を迎える会 4月26日(金)

1

元気よく入場です。

2

始めの言葉(代表委員児童)

3

1年生から上級生にごあいさつ。

4

歌とダンスでメッセージを送りました。

7

お兄さんお姉さんにハイタッチしてもらいました。

13

一緒に校歌も歌いました。

指揮者の6年生は、1年生の様子を見ながらタクトを振ります。

15

校長先生の話も、よい姿勢で聞けました。

みんなと一緒に楽しい時間を過ごせました。

対面式 4月15日(月)

1

初めてみんなの前に出てきてドキドキです。

2

6年生が優しく声をかけてくれました。

3

1年生は元気いっぱい、「よろしくおねがいします!」

4

初めて全校朝会の列に入ります。

5

今年度の岩淵小学校全校児童218名が揃いました!

令和5年度

 防災教育 マイタイムライン作成シート 5年生 3月15日

 

 保幼小連携教育 保育園との交流

  • 小一ギャップがなくなるように、就学前に小学校を保育園児が訪問しました。一年生たちは学校生活の様子を園児の皆さんに丁寧に教えてあげました。一年生も4月から学校生活の先輩になるので、とても張り切っていました。

 

126

 

 5年総合学習

 

 日光高原学園 6年生(ニコニコ日光で学ぼう~mission~)

  • 期間 8月4日(金曜日)~6日(日曜日)
  • 場所 栃木県日光市湯元
  • 行程 1日目:東照宮見学 2日目:光徳牧場・赤沼ハイキング 3日目:戦場ヶ原・華厳の滝

 ※雨が上がり、魚と森の観察園でグループ行動しました。にじますなどにエサをあげました。

919

337

213

123

 

 ※二日目のラジオ体操の様子です。

615

 ※二日目の朝ごはんの様子です。

735

 ※湯滝のハイキングに行きました。

512 

2123

 ※三日目の朝会と朝食の風景です。

2441

945

 ※自然博物館の見学です。

4021

4303

 

 食育 1年生 とうもろこしの皮むき

  • 6月29日(木曜日)1時間目に家庭科室で食育をしました。

「とうもろこしクイズ」で盛り上がった後は、実際に皮むきの体験をしてもらいました。みんなとても上手にむけました。「皮の色が外側は緑だけど、むいていくと薄い緑になってきたよ」「ひげが腕にさわさわして気持ちよかった」「皮を折るとパキパキする」「虫がいた!」など五感を使ってトウモロコシを感じました。食育用に枝付きのとうもろこしをいただいたので、ミニ収穫体験もしてもらいました。終わった後に、茹でたらどんな色になるかな?と話をして、給食の時に「色が濃くなってる」と話してくれました。みんながむいてくれたとうもろこしはとても甘くて、つぶがプリプリでとてもおいしかったです。「とうもろこし嫌いだったけど、これは食べられる。」と言ってくれて子もいました。

ko-nn1ko-nn2ko-nn3ko-nn4

 那須移動教室4(6/22-6/23)

  •  今朝は雨が上がりました。

 白樺荘裏の野草園の草地で朝会をしました。気持ちのいい朝です。

nasu12

 

  •  これから退園式です。全員元気です!

nasu13

 

  •  中川水遊園 ドクターフィッシュに指をきれいにしてもらっています。

nasu14

  •  中川水遊園 金魚にえさをあげています。

nasu15

 

  •  お昼ご飯は、芝生の上で食べられました。

nasu16

 

  •  太陽が出てきて、広場でドッジボールを楽しんでいます。

nasu17

 

那須移動教室3(6/22-6/23)

  •  猫のショーを見たり、温泉に入っているカピバラを見たりしました。

nasu9

nasu10

  •  宿舎到着!

nasu11

 

那須移動教室2(6/22-6/23)

  •  ポニーや羊にえさをあげたり、スナネコを見学したりしたりしました。

nasu6 

nasu7

nasu8

那須移動教室1(6/22-6/23)

  •  那須どうぶつ王国の様子です。

 バーベキューガーデンで昼ご飯を食べました。メニューはカレーです。

 雨の中ですが、みんな元気です。

nasu1

nasu2

nasu3

nasu4

nasu5

 

食育 2年生 「空豆のさやむき」

  • 久しぶりに食材に触れる食育を再開しました。1番手は2年生。栄養士が空豆についてクイズを出したり、担任が絵本「そらまめくんのベッド」を読み、気持ちを温めから取り組みました。子どもたちは、「中ふわふわ~」「もこもこ~」と感触を楽しんだり、「3個入ってた!」「こっちは小さい赤ちゃん豆が入ってた!」と盛り上がりました。取り出した空豆は大きなボールにいっぱいになり、全校児童の給食で提供されました。2年生はもちろん、ほかの学年からも「空豆は苦手だけど、2年生が頑張ってくれたなら、食べなきゃね。」という声も聞こえてきました。

132

 

 体力テスト 6月6日

  • 今日は、体力テストを実施しました。、児童が自身の体力や運動能力を知ることで自己の体力づくりに役立てたり、教師が児童の体力・運動能力の実態を知ることにより日々の体育指導に役立てたりします。1年と6年、2年と5年など異学年で協力し合いながら行いました。 
203
208

 

 

 

 岩井自然体験教室8(5/23-25)

  • 鴨川シーワールド 10時に到着し。シャチやイルカ、アシカのショーなどを楽しみました。児童のなかには、カッパの上から水をたくさん浴びて着替えた人もいました。
seaworld

 

 岩井自然体験教室7(5/23-25)

  • 8時30分から、岩井学園の退園式をしました。二日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
taienn
  • 今朝は少し曇っていますラジオ体操の後、海岸のごみひろいをしました。短時間でしたが、割れたがらすやビニール袋など、たくさんのごみを拾いました。
asa

 

 岩井自然体験教室6(5/23-25)

  • 館山天文クラブの安藤さん、倉田さんに、星の話をしていただき、その後、月と金星を大きな天体望遠鏡で見せていただきました。レーザーポインターで指して、空の星座や人工衛星などを、詳しく教えていただき、星空への興味が広がりました。
t1
t2

 

 岩井自然体験教室5(5/23-25)

房州うちわづくり

うちわ

 

 岩井自然体験教室4(5/23-25)

鋸山巡り

のこぎり

 岩井自然体験教室3(5/23-25)

  • 岩井学園での夜のレクリェーションタイムです。
iwairwku

 

 岩井自然体験教室2(5/23-25)

  • 入園式14時。岩井学園についての、指導員さんのお話を聞いています。これから2泊3日の学園での生活が始まります。

nyuuenn

 

 岩井自然体験教室1(5/23-25)

  • 午前中は天候が雨天のため、アロハガーデンたてやまで5年生は過ごしました。全員元気で楽しく過ごしています。
iw2
iw3
iw5
iw4
iwai1

 

 1年生を迎える会 4月28日

  • 5年生の活動:1年生を迎える会では、花のアーチを担当してかわいらしい1年生の花道を作りました。また、岩淵小のキャラクタークイズを出して会を盛り上げることができました。

1年生を迎える会

 

 避難訓練の様子 4月17日

  • 避難訓練:今年初めての避難訓練が行われました。近隣の民家火災を想定して避難放送によって避難行動を取りました。児童は静かに校庭に避難することができました。
4月避難訓練

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 岩淵小学校

〒115-0041 北区岩淵町6-6

電話番号:03-3901-2950

ページの先頭へ戻る