ホーム > 文化・観光・スポーツ > 北区飛鳥山博物館 > 北区の歴史と文化財 > 歴史文化財リスト > 歴史文化財リスト西ケ原・中里地区 > 北区の坂道大炊介坂
ここから本文です。
掲載開始日:
最終更新日:2015年4月23日
*印の語句をクリックするとキーワード解説がご覧になれます。
坂の名は、この辺(あた)りに住んでいた中世の武将保坂大炊介にちなんで大炊介坂と呼ばれているが、坂の上の平塚神社にちなんで宮坂(みやさか)とも、樹木に覆われていたので暗闇坂(くらやみざか)とも呼ばれていた。
この道は岩槻(いわつき)街道で、江戸時代には、将軍の日光東照宮社参の行列が通ったため日光御成道(にっこうおなりみち*1)と呼ばれたが、現在は本郷通りと呼ばれている。
この辺りに江戸時代には牡丹園が設けられたこともあった。
西ヶ原1-27地先