ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 学校教育の充実・支援 > 令和6年度北区立学校生徒海外交流事業【派遣の様子No.2】《令和6年11月実施》
ここから本文です。
掲載開始日:2024年11月12日
最終更新日:2024年11月20日
【8年生や他学年の授業に参加しています。】
ウォルナットクリーク市の朝は、吐いた息が白くなりますが、日中は長袖シャツ1枚で過ごせるほどに暖かくなり、空気はカラッと乾燥しています。昨日はホストファミリーのお迎えの時間に、夕立のような雨が降りましたが、しばらくすると晴れてしまいました。
SHSへの登下校は、ほとんどの交流生がホストファミリーの運転する自家用車で送迎をしてもらいますが、一部の生徒はスクールバスに乗って登下校します。
今日は2時間目に、ゲームデイという月に1回のレクリエーション大会がありました。グランドに小・中学生が集まり、事前に縦割りで分かれたグリーンとブルーのチームで学年ごとに競います。ゲーム内容は、みんなで手をつないで丸くなり、手を離さずにフラフープに体を通しながら運び、どちらが早く1周できるか、というものです。ゲーム前には、応援合戦のようなものもありました。交流生も二手に分かれて、ホストフレンドと一緒になって楽しんでいました。
SHSでは、小学生は授業を受ける教室を固定しますが、中学生は朝、登校時に自分のロッカーに荷物を入れ、授業ごとに教室を移動します。始業・終業のチャイムは鳴らないため、自分で時間割を見て、次の授業がある教室に移動しなければなりません。派遣期間中は、交流生が慣れるまでは、ホストフレンドが次の教室にエスコートしてくれています。また、SHSの生徒たちはすれ違うたびに「Hi!」、「Hello!」と元気に挨拶をしてくれますが、中には「おはようございます!」、「こんにちは!」と日本語で挨拶をしてくれる子も多くいました。
SHSでの昼食はビュッフェ形式の給食です。本日は3種類のピザとサラダ、果物の中から各自で好きな分だけ取り、食堂か外のテラスで食べます。交流生はホストフレンドと一緒に会話を楽しみながら、食べていました。
派遣期間中は、引率をしている教員たちも、事前に割り振られた学年の生徒たち2クラスに授業を行います。専門の教科も様々で、担当する学年の生徒たちが喜びそうな仕掛けを派遣前から入念に準備しており、SHSの生徒たちは普段と違った授業をとても楽しそうに受けていました。
令和6年度 北区立学校生徒海外交流事業【派遣の様子No.1】はこちらから
関連リンク
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育振興部教育指導課指導係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校) 北区役所滝野川分庁舎2階4番
電話番号:03‐3908‐9287