ここから本文です。

最終更新日:2024年10月31日

令和6年10月の明桜中学校(3)

10月31日(木曜日) 11/3(日)の豊島大運動会に向けて

061031_05.jpg豊島地区の2大行事行事といえば「カッパまつり」と「豊島大運動会」です。豊島地区の皆さんが大切にそして楽しみにしているものです。この「豊島大運動会」が11月3日(日曜日)に明桜中学校の校庭で開催されます。運動会の開催にあたり、青少年豊島地区委員会から明桜中生に運営ボランティアへの参加の依頼があり、全学年から30名を超える生徒が協力してくれ061103_toshimaundoukai.jpgます。ありがとうございます。その事前説明を今日の昼休みに体育館で行いました。地区委員会の方からは、中学生への期待が伝えられました。なお、この後週末に向けて台風から変わる低気圧の影響で当日の朝まで雨が残る予報です。現時点では、3日は朝以降は雨は上がる予報ですので、開会を少し遅らせて実施する予定です。そのため、当日の朝、校庭の水たまりを含めたグラウンド整備に時間を要す見込みです。今回ボランティア参加する生徒以外でも、朝のグラウンド整備に協力できる生徒がいたら、当日朝7時に学校に集合してください。明桜中生の力で、豊島に元気を広げていきましょう。(右図をクリックするとプログラムを拡大できます)

2年生の家庭科の授業

中学校の技術・家庭科(家庭分野)の学習は、「A家族・家庭生活」・「B衣食住の生活」・「C消費生活・環境」 の各項目を中学校3年間を通して計画的に学習します。現在2年生は「B衣食住の生活」の内容のうち「生活を豊かにするための布を用いた製作」として「マイクロファイバークリーナー」の製作に取り組んでいます。私が中学生のときは、技術・家庭科は男女別修で家庭分野の内容は履修していなかったので、針と糸を用いた裁縫は小学校高学年でしか学校ではやっていません。男子生徒も試行錯誤して裁縫に取り組んでいます。現在は、男女共生社会が確立されていて、教育の分野でも平成の初期のころよりも進んだ様々な学習を行っています。この学習で仕上げた作品は、今後の作品展で展示する予定です。皆さんの個性に満ちた作品を見るのが楽しみですね。

061031_01.jpg 061031_02.jpg

 

 

 

 

 

 

3年生の保健体育科の授業

中学校学習指導要領では保健体育科の学習は、生涯にわたって豊かなスポーツライフを実現することを大きな目標としており、体力や技能の程度及び性別の違い等にかかわらず、仲間とともに学ぶ学習の機会は重要であるため「男女共修」で学習を進めています。3年生は、秋晴れのもと校庭で「ハンドボール」の学習に取り組んでいます。先生が、どんな基準で技能面の評価を行っているのかを丁寧に説明を行ったのち、パスやシュートの練習を行い、ゲームを行いました。

1・2年で学習してきたことをもとに、3年では、作戦に応じた技能で仲間と 連携しゲームを展開することを学習のねらいとしていて、自チームの仲間がどこにいるのかを捉えパスを出したり、敵チームの位置取りを意識したり、シュートの声を掛けたりしています。男子の力強く迫力のある動きや女子のしなやかで相手を思いやる声掛けなどを身近に感じながら学習を進めています。

061031_03.jpg 061031_04.jpg

 

 

 

 

 

 

今日の給食

シーフードピ061031_schoollaunch.jpgラフ、じゃこと豆のサラダ、パンプキンパイ、牛乳

10月31日はハロウィンです。ハロウィンといえば「かぼちゃ」ということで、給食でもカボチャを使ったパンプキンパイを作りました。カボチャを蒸してペースト状のするところから、給食室で作っています。かぼちゃには、免疫力を高めるビタミンAが豊富に含まれていて、風邪の予防に効果があります。

10月30日(水曜日) 3年生はとても落ち着いて授業に臨んでいます

写真は、今日授業を観察した3年生の数学と英語の授業の様子です。文化祭が終わり、3年生にとっては卒業後の自分の進路決定に向けて具体的な取り組みを進めていかなければいけない大切な期間になります。どちらの学級も3年生はとても落ち着いて学習に取り組むとともに生徒同士でも意欲的に活動しています。来月11月14日(木曜日)・15日(金曜日)には「2学期中間考査」を実施します。この試験は高等学校に提出することになる調査書にも大きな関与を与えます。試験まで2週間あまりです。学校での授業を大切にすることは当然ですが、家庭での総復習も重要です。自分の苦手を克服することと自分の得意分野を一層伸ばしていきましょう。

<2学期中間考査>

11月14日(木曜日) 1️⃣英語 2️⃣数学 3️⃣社会 ※給食なし

11月15日(金曜日) 1️⃣国語 2️⃣理科 3️⃣技家 4️⃣保体 ※給食あり

061030_01.jpg 061030_02.jpg

 

 

 

 

 

 

小学校の研修会に参加しました

061030_03.jpg今日は先生たちの研修会のため、午前中給食後下校としました。今日は王子第一小と豊川小の研修会に明桜中の教員が2手に分かれ小学校の先生とともに学びました。明桜中SFではサブファミリーの日をはじめ5校の学校の先生同士で連携を深めています。今日の授業では、2校の小学校の児童の皆さんがとても意欲的に学習するととともに小学校の先生方が子どもたちに丁寧に声掛けをして一人一人の頑張りを認めていました。また、教室の掲示物はじめ教室環境はとても落ち着いています。こうした雰囲気は中学校でもしっかり生かしていきたいと思います。また、授業後の研究協議会にも参加させていただき、特別支援教育の考え方を講師の先生からご指導いただきした。小学校の先生方、ご協力いただきありがとうございました。1月22日(水曜日)には、柳田小と豊川小の校内研究会に参加させていただく予定です。

今日の給食

チンジ061030_schoollaunch.jpgャオロース丼、枝豆バンサンスー、パイナップル、牛乳

今日の給食はご飯がよくすすむ人気メニューのチンジャオロースです。豚肉は、たんぱく質・ビタミンB1・ナイアシンが含まれます。ビタミンB1は牛肉の役10倍も含まれており、糖質をエネルギーに変える働きから疲労回復効果があります。また、ピーマンに含まれるβカロテン・ビタミンCと一緒に摂ることで免疫力強化や風邪予防が期待できます。

10月29日(火曜日) 後期の中央委員会の生徒との顔合わせ

061029_01.jpg今日の昼休みに、生徒会本部と各専門委員会の委員長とで構成する中央委員会の生徒に校長室に集まってもらいました。後期第1回目であったので、自己紹介と簡単に抱負を述べてもらいました。各生徒からはさらに明桜中を生活しやすい学校にしていきたいとする強い気持ちが伝わりました。今後、定期的に行う中央委員会はこの部屋で進めてもらいますのでよろしくお願いします。そして私からは、後期はあいさつと地域行事へのボランティア活動をより活性化させていきたいとのお願いを改めてしました。今度の日曜日11月3日には「豊島大運動会」が明桜中校庭で行われますが、多くの生徒が運営の補助に関わってくれる予定です。どうぞよろしくお願いします。

連合音楽会が北とぴあさくらホールで開催されました

今日は、北区立中学校(都の北学061029_02.jpg園後期課程を含む)12校が北とぴあさくらホールに集まり「第74回北区中学校連合音楽会」が開催されました。明桜中学校は吹奏楽部の生徒が参加し先日の文化祭で披露した2曲を発表しました。体育館と異なりプロの方も使用する音響・照明が整備されたホールでのびのび演奏していました。各楽器のソロで演奏した生徒は緊張したと思いますが、より興奮したのではないでしょうか。今日の演奏で、3年生は引退です。1・2年生にとっては先輩たちとのラストコンサート楽しめたのではないでしょうか。3年生の皆さんこれまでお疲れさまでした。今後は後輩たちが明桜中吹奏楽部の良き伝統を継承し引き継いでいってくれると思います。後輩たちを応援してあげてください。また、3年生の保護者の皆様、これまでの活動にご理解とご協力ありがとうございました。

演奏を終えた部員たちは、その後の他校吹奏楽部の演奏を楽しむとともにより高みをもつ目標ができたのではないでしょうか。1・2年生はこれからの吹奏楽部をより一層盛り上げていってくださいね。(ホール内での写真撮影は禁止されているので、写真の掲出はありません)

今日の給食

061029_schoollaunch.jpg麦ごはん、酸辣湯スープ、豚肉と生揚げのみそ炒め、牛乳

今日は中華料理の「酸辣湯(さんらーたん)スープ」をつくりました。「サン」は酸味、「ラー」は辛みのことをいいます。最後に酢とラー油や故障を入れるのが特徴のスープです。このスープに中華麺を入れると、おなじみのサンラータン麺ですね。今日は麦ごはんと一緒に食べてみてください。

 

10月28日(月曜日) 明桜中SFアスレチックチャレンジ

061028_01.jpg文化祭の振替休日の今日、明桜中SFの小学校4校の小学校の6年生の児童が明桜中の校庭に一堂に会し「明桜中SFアスレチックチャレンジ(小学校陸上競技会)」を開催しました。しかし、今日は昨日の夜から降りついた雨で校庭のいたるところに水たまりが残り、開催が危ぶまれましたが明桜中陸上部の生徒と小学校の先生方の力で校庭の水を抜き、ぬかるんだグラウンドをならし砂をまき、午後1時からの開催にこぎつけました。開会式では、小学生から陸上部の生徒に感謝の気持ちが伝えられました。そして、競技中においても陸上部の生徒が高跳び、幅跳び、ハードル走などの補助に入り大会を支えてくれました。小学校6年生も、精いっぱい競技に取り組んでいました。本大会の準備そして運営、片付けに協力してくれた小学校の先生方、そして明桜中の陸上部の皆さんお疲れさまでした。

061028_02.jpg 061028_04.jpg

 

 

 

 

 

 

061028_05.jpg 061028_06.jpg

 

 

 

 

 

 

061028_07.jpg 061028_08.jpg

 

 

 

 

 

 

そして、小学校6年生の児童の皆さんの多くは、5か月後には明桜中の生徒としてこの校庭で大いに活躍してくれるものと思います。小学校卒業までの残りの小学校生活を大切にして過ごしてくださいね。

10月26日(土曜日) 第18回文化祭当日です!!

本日10月26日(土曜日)は、本校第18回文化祭を開催します。今朝は、声だしのために7:50から朝練習が可能なため、多くの生徒が5分前の7:45には校門前に集まりだしました。写真は、8:00過ぎに校庭から校舎を見たようすです。各教室からは朝一ですがとても気持ちのこもった声が響いています。今日は、全校生徒そして保護者の皆様が体育館に集まっての発表ですので、とても緊張するかとは思います。しかし、これまでの準備期間において、各学級で仲間とともに練習を重ねてきたプロセスを大切にして、自分たちの思いを会場全体に響き渡らせてください。「史上最響」のスローガンを、明桜中全生徒の力で達成させていきましょう。

06026_001 061026_002

 

 

 

 

 

 

※第18回文化祭の様子はこちらから

10月25日(金曜日) いよいよ明日が文化祭当日です。

明日10月26日(土曜日)は、本校第18回文化祭を開催します。当日は、全校生徒そして保護者の皆様が体育館に集まっての発表ですので、とても緊張するかとは思います。しかし、これまでの準備期間において、各学級で仲間とともに練習を重ねてきたプロセスを大切にして、自分たちの思いを会場全体に響き渡らせてください。「史上最響」のスローガンを、明桜中全生徒の力で達成させていきましょう。

今日は、学年ごとに学年リハーサルを行いました。課題曲または自由曲を当日の演奏順に流れを確認しました。この1週間でどの学級も合唱に深みが出て、声量も大きくなりました。他の学級の演奏にさらに触発されている様子でした。今日は早めに就寝し、明日に備えていきましょう。そして明日は朝7:50から声出しの朝練習は可能です。遅れないように早めに起きて、しっかり朝ご飯を食べ本番に臨んでください。

061025_01.jpg 061025_02.jpg

 

 

 

 

 

 

061025_03.jpg 061025_04.jpg

 

 

 

 

 

 

今日の給食

061025_schoollaunch.jpg ごまビスキュイパン、ポトフ、糸寒天のサラダ、牛乳

今日のサラダに入っている糸寒天は、伊豆諸島でとれた天草を使ってつくられています。地元で生産された食材を地元で消費することを「地産地消」といいます。小松菜、練馬大根、滝野川ごぼう、千住ネギ、ブロッコリー、明日葉、糸寒天、トビウオ、ムロアジなどなど・・・実は東京都産の食材っていっぱいあるんです!ぜひ調べてみてください。

10月24日(木曜日) 初任の先生方の研修会がありました

061024_03.jpg今日の午後、今年度北区立学校に新規採用された先生方の研修会がありました。明桜中には今年度3名の先生が新しく先生としての生活をスタートしましたが、そのうちの理科を担当する先生が代表で授業を行い、その授業について他校の初任の先生同士で協議し、講師の先生から指導をいただきました。先生たちは、生徒の皆さんが楽しく学習でき、内容も理解できるよう自身の授業力向上に向けて日々自己研鑽に励んでいます。

今日の3年生の理科の授業は、水圧の特徴を調べる実験に取り組みました。ビニール袋に手を入れた状態で水の中に手をいれるとビニール袋が手に張り付く現象を体感する導入から始まりました。その後、ゴム膜が張られた装置を水の中に入れていったときのようすから、ロイロノートも活用しながら現象を考察していきました。3年生の生徒はいつもに増して活発に意見交換し、授業者の先生は緊張ながらでしたがホッとした様子でした。

061024_01.jpg 061024_02.jpg

 

 

 

 

 

 

文化祭まで、あと2日です!!

061024_08.jpg化祭まであと2日になりました。どの学年、学級からも、すてきな歌声が学校全体に響き渡っています。実行委員やパートリーダーの生徒が自分たちで練習を進行し、真剣さが伝わってきます。この地道な努力が本番の舞台発表につながります。息づかいから顔の表情などからだ全身を使って思いっきり今の学級の成果を表現し、発表してください。放課後は、実行委員の生徒が体育館に集合し、当日の舞台発表の進行を確認していました。本番に至るまでの状況を学級の発表の前にアナウンスします。保護者の皆様、地域来賓の皆様、明桜中学校の生徒が一つの目標に向けてがんばる姿に応援いただき、当日の発表をぜひ楽しみにされてください。どうぞよろしくお願いします。

061024_04.jpg 061024_05.jpg

 

 

 

 

 

 

061024_06.jpg 061024_07.jpg

 

 

 

 

 

 

今日の給食

061024_schoollaunch.jpgじゃこチャーハン、ビーフンスープ、じゃがいもとイカのチリソース、牛乳

以下は高タンパクかつ低脂質で成長期にはピッタリの食材です。さらにタウリンという疲労回復効果が期待される成分が豊富に含まれています。涼しくなると、夏の疲れが出てくるところです。体調を崩さないように、生活リズムを整えて、朝食もしっかりとりましょう。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 明桜中学校

〒114-0002 北区王子6-3-23

電話番号:03-5959-0031

ページの先頭へ戻る