ここから本文です。

最終更新日:2024年8月13日

1年岩井臨海学園の様子(8/11~8/13)3️⃣

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(29) 無事、学校に到着しました

海ほたるパーキングからも順調に走行でき、予定通りの12:15に明桜中南門に到着しました。今日の猛暑は3日間過ごした千葉県南房総市と比べても過酷でした。生徒は速やかに出発式の隊形にっ整列し解散式を行いました。日焼けした顔が岩井で充実した海の生活を過ごせた証です。1日目は先生方が指示を出す際に私語が目立ち注意をされる場面がありましたが、3日目には実行委員などの生徒の声掛けや状況を察して自然と静かになる姿勢がありました。また、海での活動以外にも学年レクで思いっきり楽しんでいる姿が印象的でした。今回の岩井臨海学園の成功を支えていただいたすべての方に感謝の気持ちをもってください。そして、この岩井臨海学園で得たことをこれからの学校生活に生かしていってください。まだまだ残暑厳しい時期ですが、体調面には十分気を付け9月に元気な姿で1年生の皆さんに会えることを楽しみにしています。

060813_16.jpg 060813_17.jpg

 

 

 

 

 

 

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(28) 海ほたるを出発しました

初日はお盆時期の渋滞により首都高速から東京湾アクアラインそして館山道の一部区間が渋滞していましたが、今日の東京方面は順調です。海ほたるでのトイレ休憩を済ませ11:20出発しました。現時点で渋滞の情報はありません。順調に行けばこのあと1時間ほどで学校に到着できそうです。

060813_11 060813_12

 

 

 

 

 

 

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(27) 房総みやげを購入しました

学園出発後、東京湾フェリーの発着港の金谷ターミナルそばの「the Fish」という施設でお土産購入の時間をとりました。魚の干物、びわ、落花生など千葉県房総の特産の品々がたくさん取り揃っています。限られた時間と金額内で生徒たちは工夫をしながらお土産購入していました。家に帰ったら、保護者の方と岩井海岸での土産話ととも渡してほしいです。「the Fish」を10:25に出発し海ほたるPAでトイレ休憩を行います。

060813_09 060813_10

 

 

 

 

 

 

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(26) 学園での退園式

海での活動の振り返り後、エントランスホールに移動し岩井学園での退園式を行いました。退園式では、代表生徒の御礼の言葉のほか岩井学園の主任指導員の方のお話、今回のライフセーブング活動の修了証の授与が代表生徒にありました。そして、今回海での活動をとても有意義に魅力的なものにしてくれたライフセーバーの方々にお礼の手紙を手渡ししました。きっと皆さんの思いが伝わったと思います。また、岩井学園の皆さんには生徒が気持ちよく生活できるようご対応いただきありがとうございました。退園式後、園庭で学級ごとにライフセーバーの皆さんと一緒に集合写真を撮り、学園を9:30に゙出発しました。

060813_07 060813_08

 

 

 

 

 

 

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(25) 海での活動の振り返りです

朝食後、部屋の片付けを行い点検し体育館でライフセーバーの主任の方から今回の海での活動の振り返り行いました。今回の経験から海での活動にさらに魅力的な魅力的なものになったと思います。波の状況から楽しくそして自分、大切な人の命を守り安全に行動するための術を学びました。生徒には日本ライフセービング協会からテキストが渡されています。今後、海や水辺での活動を楽しむ際にそしていざ緊急事態が時に生かせる内容が掲載されています。保護者の皆様もお子様と一緒にご家庭でご一読ください。

060813_06060813_15.jpg

 

 

 

 

 

 

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(24) 朝礼〜朝食 みんな元気です。

園庭での朝礼です。朝礼では実行委員からの挨拶、担当の先生からの諸注意がありました。一部の生徒が持ち物のルール違反の報告がありました。やってしまった失敗は戻すことはできません。今後の学校生活にこの失敗を生かし同じことをしないことが重要です。集団生活のルールは所属する全員が安心安全に生活していくためにあります。「自分だけいいだろう。」、「バレなければいいだろう。」を各自がもっていたら集団の機能は停滞して成長はできません。岩井臨海学園での経験を9月以降の学校生活に生かしていってください。

おそらく生徒の皆さんにとっては、岩井学園での食事が最後になります。学園のスタッフの皆さんは北区の子どもたちが宿泊行事を通して充実した経験を重ね成長できるように、宿舎内の清掃・点検、食事の準備・片付け、防犯警備などを陰で進めてくれました。感謝の気持ちでいただきましょう。

【3日目朝食の献立】

ごはん、白身魚の粒マスタード焼き、ボイルウインナー、コールスローサラダ、みそ汁、ヤクルト

060813_04 

 

 

 

 

 

 

体調を大きく崩している生徒はおらず、みんな元気に学校に戻ります。

8月13日(火曜日) 1年岩井臨海(23) 3日目の朝です

060813_02おはようございます。岩井臨海学園最終日の朝です。今朝も強い太陽の陽が岩井学園に差し込んでいます。昨日の朝は5:30の時間には話し声が漏れる部屋がありましたが、今朝は昨日のプログラムがより一層充実していたのでしょう、声が聞かれることはなく起床の6時まで皆ぐっすりでした。最終日は、6:30朝礼、7:00朝食、8:15海での活動の振り返り・退園式、8:50宿舎出発です。東京は最高気温35℃の猛暑日が予想されています。熱中症には十分注意して帰宅するよう配慮してまいります。

玄関横の中庭には、海での活動で生徒たちの安全を守り楽しい活動を手助けをしてくれたライフジャケットやビート板、ニッパーボードなどが干されています。北区の中学校の1年生が充実したものになるよう来年に受け継がれます。また、この期間大変お世話になったライフセーバーの皆さんの自己紹介カードがエントランスホールに掲示されています。皆さんが海を愛している気持ちがあふれています。

060813_01 060813_03

 

 

 

 

 

 

8月12日(月曜日) 1年岩井臨海(22) 実行委員企画、学年レク大会

ライフセーバーの方への手紙を書き上げた後、食堂に移動し実行委員のメンバーが企画した学年レク大会を実施しました。はじめに今回引率している先生方へ実行委員がインタビューしたことをもとにクイズを作成しました。解答が読み上げられるたびに、先生の意外な一面が見られ大きな歓声がおきました。クイズの後は、学年生徒が参加したじゃんけん大会です。実行委員が上げる手に勝つ手を上げ続けそれぞれの回の勝者を決定します。5回戦行い、それぞれの回の優勝者が最後にじゃんけんを行いキングを決定しました。勝ち上がりが進むたびに、学年の生徒が声援が飛び交い、その時間を本気で楽しむ皆さんの姿がとても印象的でした。岩井臨海学園も残すところ3日目の活動のみです。今日は日中の海での活動、そして盛り上がったレク大会でからだ全身をつかいました。疲れが溜まっていることと思います。ゆっくり休みましょう。おやすみなさい。

 060812_32

 

 

 

 

 

 

8月12日(月曜日) 1年岩井臨海(21) ライフセーバーの方へのお手紙

夕食後、学年の生徒が体育館に集まりこの2日間海での活動でお世話になったライフセーバーの方へのお礼のお手紙を書きました。今回明桜中の活動には日本ライフセーブング協会の協力により25名のライフセーバーの皆様にご指導いただきました。海での楽しさだけでなくライフセーバーの使命の一つである人命救助の大切さも学びました。生徒たちは思い思いにラーフセーバーの方々へ気持ちがスラスラ言葉になっていました。このお手紙は、明日最終日朝の振り返りの時間に代表生徒から手渡しする予定です。

060829_29 060812_30

 

 

 

 

 

 

8月12日(月曜日) 1年岩井臨海(20) 海でのアクティビティー後の夕食です

今日は午前9時から岩井海岸での活動が続き、また昼食のために宿舎への往復の移動もありたくさんカロリーを消費しました。そのため生徒はとても食欲旺盛でたくさんのおかわりをしていました。また、明桜中で給食のときは前向きで食事しているために、グループごとに向かい合わせで会食するようすも入学依頼はじめてですが、とても楽しく会話をして楽しそうです。たくさん食べ、満足の表情ですが、この後体育館で2日間お世話になったライフセーバーの方へのお手紙を書き、そして実行委員の生徒で企画した学年レクを予定しています。

【2日目夕食の献立】

ごはん、鶏肉のさっぱり焼き、ジャーマンポテト、ほうれん草とコーンのソティ、豚汁、豆乳プリンタルト

060812_27 060812_28

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 明桜中学校

〒114-0002 北区王子6-3-23

電話番号:03-5959-0031

ページの先頭へ戻る