ホーム > 子育て・教育 > 小・中学校・義務教育学校 > 小・中学校・義務教育学校一覧 > 中学校一覧(区立) > 明桜中学校 > 明桜中日記 > 令和6年12月の明桜中学校(3)
ここから本文です。
最終更新日:2024年12月26日
令和6年の教育活動を無事終了することができました。
令和6年は、元日に発災した「能登半島地震」から始まる不安なスタートでした。今もなお、能登地方の皆さんがご苦労をされながら復興に向けて歩みを進まれていますが、私たちは日本で起きている自然災害からの教訓を風化させてはいけないと思います。
4月に着任以降、
私たち教員も含め、今年1年をふり返り、
現在、
明日以降は、区で指定する学校閉庁日の期間です。この間に、
今日の午後は、全校集会でこの間の活躍の表彰と私からの話は会津地方で伝わる「什(じゅう)の掟(おきて)」についてでした。この内容は、年明けに発行する学校だより第10号で紹介します。そして最後に、校歌斉唱を行いました。明桜中の校歌「想い遥か」はとても中学生の心情をついた頭に残る素晴らしい楽曲です。年明け、50日目の登校日が3月19日の「卒業式」です。その時に、全校生徒で自慢の校歌を声高らかに歌っている姿を想像しています。(今日の歌声は、その想像の30%ほどという印象です。)
バスケットボール部(区秋季大会)男子団体第2位 →1月の都大会に出場します
中学生の税についての作文 (優秀賞2名、佳作2名)
第12回比べて読もう新聞コンクール (奨励賞1名)
北区明るい選挙啓発ポスターコンクール (優秀賞1名、入選3名)
北区中学校読書感想文コンクール (金賞1名、銀賞1名、佳作4名)
今日の午前中は、学年別の学年集会や学級活動を行いました。学年集会では、学級委員の生徒が中心となりこの間で学年として成果をあげ成長したところや課題などが報告されました。また、学年の先生からのメッセージも伝えられました。学級活動では1年生では先日実施した校外学習の事後学習、2年生は1月後半に行う横浜校外学習の取り組みを進めました。そして3年生は、2学期制ではありますが今年度から12月のこの時期に「中期通知表」を配付することになり、一人一人に学級担任の先生から通知表を手渡ししました。
そして、4校時は全校での大掃除を実施しました。普段使用する教室や廊下のほかに、昇降口や音楽室などの多目的室など様々な場所に分かれ清掃活動を行いました。日ごろ用務主事の方々が丁寧に清掃していただいていますが、改めて皆さんがよく使用している教室や昇降口にはたくさんのほこりや砂がありきれいに一掃しました。気持ちよく新しい年が迎えることができますね。明日から冬休みです。各家庭でも年末の大掃除に生徒の皆さんが精を出し、家族みんなでよい年末年始を過ごしてくださいね。
今日はクリスマス献立です。雪をイメージしたホワイトソースをかけた、チキンクリームライスをつくりました。ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」はフランス語で「細い糸状に切ったもの」という意味です。給食では千切りした野菜スープのことをいいます。今日は特別に、星形のマカロニが入っています。ココアゼリーには、ホイップクリームを飾りました。今年最後の給食です。残さず食べましょう。
国の進めるGIGAスクール構想が、令和2年2月以降のコロナ禍を受け、スケジュールが早まり、北区教育委員会が北区立学校に在籍する児童・生徒に令和3年度から貸与した一人一台端末「きたコン」について、新年度(令和7年4月)から新機種に入れ替わるとの連絡がありました。現在貸与しているChromebookよりも多少軽量化されるとのことです。現在の1・2年生の保護者様あてには、北区教育委員会からの通知を先日まなびポケットで配信いたしました。なお、現在使用しているChromebookは3年生も含め今年度末に回収になりますおで、最後まで大切に使用してください。よろしくお願いします。
今後、学校からの配布文書については、ペーパーレス化を図るため、印刷物での配布は見直してまいります。現在使用している「まなびポケット」については、新年度(令和7年4月)から別のアプリに切り替わり、アプリに登録いただいただくことで文書を添付で送信できます。また、これまで保護者会の出欠票なども学級担任にご提出いただいていましたが、フォームでの電子回答に見直します。ただし、印刷物で手にとって見ていただきたい文書(学校だよりや学年だよりなど)は、配信と印刷物のダブルスタンダードで進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
夢オレンジは、愛媛県で生まれた南香というみかんと天草というみかんを交配して生まれました。樹の上でしっかり完熟させるため糖度が高く、酸味が少ない上品な味わいです。ゼリーのようなプルプルとした食感がします。皮がとても薄いので、手でゆっくり外の皮をむいてください。出回る時期が短いので、今しか食べられません。ぜひ味わってみてください。
先週21日(土曜日)が今年の冬至でした。冬至は、1年間で昼の長さ(日の出から日の入りまでの時間)が一番短い日とされています。しかし、太陽が沈む日の入りの時間が一番早くなるのは冬至の日ではなく12月前半で16:27でした。今日、12月23日の日の入りの時間は16:32でした。右の写真は、17時頃に職員室から西の空を臨んだ時のようすです。12月上旬のころと比べると同じ17時の時間でもだいぶ明るく感じます。本格的な寒さは、これからですが太陽の動きは、着実に春に向かっています。明桜中では、今のところインフルエンザなどの感染症が大きく流行する状況ではありませんが、都内ではインフルエンザ注意報基準を超えているとのことです【詳細はこちらへ】(外部サイトへリンク)。年末年始を健康に過ごしていくために、普段よりも手洗いうがいの励行などの感染症対策を徹底していくとともに少しでも調子悪いと感じるならば決して無理をしないようにしてください。
中学校の保健体育科の授業では、各学年で16時間程度の「保健」分野の学習を行います。そして、中学校3年間で、「(1)健康な生活と疾病の予防」、「(2)心身の機能の発達と心の健康」、「(3) 傷害の防止」、「(4)健康と環境」の内容を取り組みます。今日の2年生の授業では、「(3) 傷害の防止」の内容のうち「(エ)応急手当を適切に行うことによって、傷害の悪化を防止することができること。また、心肺蘇生法などを行うこと。」についての学習です。11月に王子消防署の方が来校して「防災学校」を実施しましたが、その際で心肺蘇生法やAEDの使い方などを学びました。今日はその確認の後、包帯法を確認しました。万一、自分の大切な人の生命の危険が生じた際に、ここでの学習が生きることでしょう。とっさのときの行動は、誰でもドキドキですが、中学校の学習を大切にしていきましょう。
今日はスイートポテトをつくりました。ところで皆さん、スイートポテトは日本発祥のお菓子だと知っていますか?明治時代には似たようなものがすでに作られていたようです。ビタミンや食物繊維が豊富なサツマイモをおいしくいただきましょう!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
東京都北区立 明桜中学校
〒114-0002 北区王子6-3-23
電話番号:03-5959-0031