ここから本文です。

最終更新日:2024年6月27日

6組那須宿泊学習の様子(6/27〜6/28)1️⃣

※6組那須宿泊学習の様子2️⃣(後半戦)はこちらから

6月27日(木曜日) 6組那須(7) しらかば荘の夕食です

入浴後の18:30から食堂で夕食でした。しらかば荘の食事はバイキング形式で好きなものを、好きな量よそうことができます。ここ数年のコロナ禍でこのしらかば荘を訪れたときは、全員が前向きに着席しおかわりも手を上げて行くスタイルでしたが、本来のしらかば荘の形態に戻りました。

【夕食メニュー】

ごはん、野菜スープ、ローストポーク、白身魚の味噌マヨネーズ焼き、鶏肉の中華炒め、油揚げと野菜の煮物、ナポリタン、中華サラダ、オレンジ、キウイ、麦茶

とても充実した内容で、生徒たちは笑顔で楽し美味しくいただくことができました。夕食の後は、3校の生徒同士での交流タイムです。

060627_20 060226_21

6月27日(木曜日) 6組那須(6) しらかば荘に到着しました

BROADショーのあと、園内バスの乗車に時間を要したため、予定より30分遅れで那須高原学園・しらかば荘に到着しました。この施設は、生徒たちが小学生の時4年移動教室で訪れたことがある宿舎です。昔は那須高原は都心の避暑地で夏場でもとても涼しい気候でしたが、近年の温暖化で夏場にエアコンが無いととても過酷であることも踏まえ、昨年度エアコン設置の大幅リニューアルがありました。また、9月に第2学年で実施するEC(イングリッシュキャンプ)でもこの施設を利用します。

今日の那須高原は、厚い雲に覆われていたため強い日差しがなくとても過ごしやすい快適な気候です。しらかば荘到着後、まず3校の生徒が中庭に集合し入園式を行いました。この宿泊学習は他校の生徒との交流を深めることが目的の一つです。このあと、夕食後には交流タイムが予定されています。夕食の前は、まず今日一日の疲れを癒やすため那須の温泉につかる入浴タイムがあり、また部屋の仲間との懇談の時間で少しまったりとした時間を過ごしています。今のところ、体調不良を訴える生徒はおらず、元気に活動しています。

060628_18 060628_19

 

 

 

 

 

 

6月27日(木曜日) 6組那須(5) バードパフォーマンスに大興奮

060627_13うぶつ王国のたくさんの動物に触れ合ったあと、BROADというパフォーマンス会場に向かいました。これは、那須の大自然そして大空を舞台に繰り広げられ、タカ、ワシ、ミミズクなどの猛禽類が鳥本来の美しい姿、翼を広げ、風を使い、那須岳を背景に飛び回る迫力満点のフライトパフォーマンスです。生徒の頭スレスレを鳥たちが飛び交い、優雅に大空を羽ばたく姿は圧巻でした。キャストの方は、場内の人たちを楽しめるよう話術も素晴らしく、あっという間の時間でした。世界には残念ながら絶滅してしまう動物も多くいます。私たちが住む地球は、今地球温暖化等の影響で猛暑やゲリア豪雨などの気象も地球規模で深刻です。地球上に住む生物が住みよい環境であるために、私たち人間の行動がとても重要であることをこのパフォーマンスを通じて感じました。

060627_14 060627_15 

 

 

 

 

 

 

 

060627_16 060627_17

 

 

 

 

 

 

6月27日(木曜日) 6組那須(4) 那須どうぶつ王国に゙到着しました

060627_08午前中の行程はほぼ時間どおりに進み、12:15に゙那須どうぶつ王国(外部サイトへリンク)に゙到着しました。はじめに、学校ごとに昼食会場に集まりお昼休憩をとりました。朝早くの集合だったのでお腹が空いていたようで、用意されたお弁当をもりもり美味しくいただきました。その後、事前学習で確認してきたどうぶつ王国内に飼育されているカピパラやスナネコ、ネッサーパンダなどの動物を目の前に見て大喜びでした。園内では、家族の方々へのお土産の購入の時間もありました。そして、このどうぶつ王国の目玉の一つであるBROADが行われるスカイスタジアムに向けて園内バスに乗車しました。
060627_09 060627_11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
060627_10 060627_12
 
 
 
 
 
 
 
 
 

6月27日(木曜日) 6組那須(3) 大谷資料館の見学

060627_05予定どおり10:20 栃木県宇都宮市大谷(おおや)町にある大谷資料館(外部サイトへリンク)に到着しました。この資料館は、大谷石の採掘の歴史がわかり採掘が本格的に始まった江戸中期から昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、運搬の移り変わりなどの資料を展示されています。そして、2万平方メートルにも及ぶ大空間で、深さは30メートル、最も深いところでは地下60メートルある地下採掘場跡を見学しました。坑内の気温は15.4℃、湿度78%、暑さ指数(WBGT値)13.3度と熱中症無縁の空間でした。採掘場跡地内はライトアップがされており多くのドラマの撮影等がここを現場に行われたようです。生徒たちは非現実の空間に興味津々のようでした。この大谷資料館のあとは、1時間ほどかけて栃木県那須郡那須町にある「那須どうぶつ王国」に向かいます。

060627_06 060627_07

 

 

 

 

 

 

6月27日(木曜日) 6組那須(2) バス内では2校で親睦を図っています

バスは順調に東北道を進んでいます。バス内ではお互いの自己紹介を行ったあと、堀船中学校の生徒がビンゴゲームやなぞなぞなどのバスレクを企画してくれました。お互いの学校の生徒が楽しめるよう賞賛したり盛り上げたりしてくれて、とても楽しい時間を過ごし2校の生徒の親睦が進んでいます。「北区の木は次のうちどれ?1️⃣ツツジ2️⃣タンポポ3️⃣サクラ」というクイズがありましたが、3️⃣サクラと思いましたが、答えは1️⃣ツツジでした。サクラは「北区の花」とのことです。とても楽しい時間を過ごしています。赤羽岩淵中学校のバスとは、予定どおり佐野サービスエリアで合流し、担当の教員で顔合わせを行い、このあとの行程の確認を行いました。今のところ、体調不良を訴える生徒はいません。このあと1時間ほどかけて「大谷資料館」に向かいます。

060627_03 060627_04

 

 

 

 

 

 

6月27日(木曜日) 6組那須(1) 出発しました

6組生徒は今日から1泊2日の行程で中学校特別支援学級宿泊学習で「栃木県那須高原」に出かけます。この宿泊学習は区内の中学校の仲間との交流を図ることを目的に実施され、明桜中学校のグループは堀船中学校と赤羽岩淵中学校の3校が一緒に行動します。

7:50に6組教室に集合し、3年生の学級委員からこの2日間の抱負が堂々と述べられました。6組の生徒は今年度初めての宿泊学習にとても気持ちワクワクしている様子でした。その後、堀船中学校の皆さんを乗せたバスが明桜中校庭に到着し、そこから明桜中の生徒もバスに乗り込み、予定どおりの8:15に2校の生徒を乗せたバスが出発しました。赤羽岩淵中学校の生徒を乗せたバスと東北道・佐野サービスエリアで合流します。少し蒸し暑いですが、昨日よりもしのぎやすい気候です。1日目は、「大谷資料館」と「那須どうぶつ王国」に訪れる予定です。充実した宿泊学習になるようみんなで協力して行動を進めていきましょう。

060627_01 060627_02

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 明桜中学校

〒114-0002 北区王子6-3-23

電話番号:03-5959-0031

ページの先頭へ戻る