ここから本文です。

最終更新日:2024年10月6日

3年修学旅行の様子(10/5〜10/7)2️⃣

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(22) ゆっくり休んでくださいね

夕食、漆器体験そして入浴を終え、各部屋では残りの自由時間を満喫しよと友達同士で楽しい時間を過ごしていました。そんな時間も過ぎ、昨日同様21:30からMEETで室長会議、そして22:00から会議室で班長会議を行い、今日一日の反省と明日の行動の流れの確認をしました。班長会議では、担当の先生から今日の班行動は皆さんに上手くいかなかったときにいかに調整し解決していくのかの実践力を身に付けてほしかったとの話がありました。班長の皆さんは本当に今日一日頑張ってくれました。お疲れ様でした。昨日以上に、今日一日はよく歩きそして頭もフル回転しながら活動してきたので、就寝時間を過ぎた20分後には各部屋からは話し声が一切してきません。本当に疲れたようですね。ぐっすり寝てください。その廊下で、先生方は皆さんの一日の行動の感想が書かれたしおりを確認し、そこに一つ一つコメントを寄せています。先生方は、皆さんが有意義な修学旅行になるよう全力で支えてくれています。そんな先生方にも感謝の気持ちをもっていきましょう。

061006_20 061006_21

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(21) 宿舎到着後の活動は…

今日の夕食はすき焼きでした。しかもお肉は食べ放題ということで、夕食を生徒はとても楽しみにしていました。グツグツ煮える鍋の中に次々とお肉が足されていきます。食後は、お腹をいっぱいに満たし満足した表情で部屋に戻った生きました。

夕食後は、従業員の方が手際よく食器類を片付けていただき、4階の大広間で漆器体験を行いました黒色のお皿に事前の下書きをもとに下絵をつけ、朱色や金色などの様々な色をお皿に載せていきました。このお皿は自分だけのオンリーワンの思い出になりますね。

061006_17 061006_18

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(20) 宿舎に何とか到着しました

061006_19今日一日の行動は事前にシミュレーションし計画を立ててきましたが、公共交通機関が日曜ダイヤであったり、観光客の多さで時間通りにバスが到着しなかったり、到着しても満員で乗車できなかったりなど実際は予定通りにいかなかったことが多くあったようです。とっさの判断で行程を見直したり、昼食やお土産の時間などで調整したりなど臨機応変な動きを班長を中心に班員で協力して行動したこと、班によってはお互いの意見がぶつかることなども、今日一日の中で多くの経験をしてきましたね。宿舎に到着遅れてしまい、宿舎までの道を懸命に走ったことも大切な思い出です。いろいろなことがありましたが、全班宿舎に到着できて一安心です。今日の経験を明日3日目の班行動やこれからの学校生活に生かしていってください。人生は失敗の連続。うまくいかなかった時にどのように挽回していくかが大切です。

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(19) 清水寺でのチェックポイント

金閣寺から途中四条河原町でお昼をとった後、午後2時過ぎに清水寺近くのバス停に到着しました。バスを降りてからチェックポイントのある仁王門までの清水坂には日本各地から集まった小中学生の修学旅行生や外国人観光客など多くの人々でとてもごった返していました。今日の班行動では、清水寺のチエックポイントを全班通過することになっています。多くの班が午後以降清水寺に集まることになっていますが、今日の行程の中で混雑や道に迷うなど予定どおりに進まずチェックポイントへの到着が遅れる班も多くありました。班長は本部の先生とクラスルームで予定通りにいかないことを知らせるなど的確な行動を行ってくれました。チェックポイントにいる先生を見つけ一安心している光景もありました。この後、宿舎には午後4時30分までに到着することになっています。清水坂はお土産やソフトクリームなどのおやつなど目移りするものが多くあります。宿舎までは、バスなどで最低45分ほどは掛かります。余裕をもって宿舎へ戻ってくださいね。

061006_15 061006_16

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(18) 外国人には大人気の金閣寺

龍安寺の後、金閣寺に向かいました。お昼ということもありますが、先ほどの名所と比べても一層外国人観光客が多いことに驚かされます。やはり金色に輝く立派な佇まいは壮観ですね。多くの方が記念撮影をいたるところで撮られています。残念ながら明桜中のグループにはここでは遭遇しませんでした。宿舎からは少し遠いので、明日のタクシー行動に回している班が多いようです。日差しが強く汗だくだったので、金閣寺を一回りしたあと近くの売店で金箔ソフトをいただきました。金箔には味はありませんが、雰囲気を味わいました。この後、多くの班が午後計画に入れている清水寺に向かいます。

061006_13 061006_14

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(17) 苦戦している班も多いようです

日陰は心地よい風が気持ち良いですが、陽の下はとても暑い一日です。外国人観光客も多く、市バスをはじめ公共交通機関はとても混雑しています。事前に立てた計画で進まない班もあり臨機応変に行動計画を見直して行動しているようです。私は二条城のあと、立命館大学行きの市バスに乗り龍安寺に向かいました。その途中、北野天満宮から金閣寺に向かう明桜中の班に遭遇しました。プチ迷子になっているとのことでしたが、方向は間違っていません。自身をもって進みましょう。龍安寺では、別の班に会いました。この班はほぼ計画通りに行動が進んでおり、この後昼食のようです。龍安寺といえば、枯山水の石庭が有名で、「古都京都の文化財」の構成遺産として世界遺産に登録されていますね。石庭を臨む優雅な雰囲気を撮影しました。この後金閣寺に向かってみようと思います。

061006_11 061006_12

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(16) 二条城に行きました

宿061006_07舎を出発後、計画に従い班行動を進めています。私は、まず二条城に向かいました。二条城は1603年江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の宿泊所として築城したものです。1867年に15代将軍慶喜が二の丸御殿で大政奉還の意思をを表明したことは有名なことですね。二の丸御殿はじめ清流園や庭園には多くの外国人観光客の方々が興味津々な様子で見学されていました。明桜中のグループには、3班発見しました。班行動は順調のようです。このあと、龍安寺方面に向かいます。

061006_10 061006_08

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(15) 班行動の出発です

朝食後、身支度を行い今日一日の行程の最終確認し、学級ごとに時間差で宿舎を出発します。各自には、京都市バスや地下鉄などが一日フリーになるカードが渡され班別行動を行います。二条城・伏見稲荷のある洛中、金閣寺・北野天満宮のある洛北に向かい、午後以降清水寺を訪れる班が多いです。中には、宇治にある平等院や嵐山・渡月橋方面に向かう班もあります。明日のタクシー行動も考えながらの計画です。気をつけて行ってらっしゃい。

 061006_06

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(14) 朝食をしっかり食べ元気に行動を

数名の生徒が昨日夜の時点で微熱でしたが、朝には平熱に戻っていました。多少眠たい目をしている生徒もいますが、元気に朝食会場に集まりました。朝は気持ちのよい風が流れ清々しい青空ですが、日中は30℃近くまで気温があがる見込みです。しっかり朝食をとりエネルギーチャージし、京都の雰囲気を楽しんでいきましょう。

【2日目朝のメニュー】

ごはん、みそ汁、湯豆腐*、焼き魚、ひじき、ウインナー、ごぼうサラダ、だし巻き、サラダ

061006_03 061006_04

 

 

 

 

 

 

10月6日(日曜日) 3年修学旅行(13) 修学旅行2日目の朝です

修学旅行2日目の朝5:30です。館内は4階の食事会場は朝食準備を従業員の方が進めてくれていますが、生徒の宿泊している階の廊下は物静かでまだまだ寝息が聞こえます。昨日は様々な経験の連続でしたので疲れがあり、消灯後はどの生徒もすぐに寝入っているようでした。このあと6時が起床です。2日目は公共交通機関による京都市内の1日班行動です。今までそれぞれの班で立ててきた計画を実践する一日です。日曜日ですので、各スポットには外国人の方も含め多くの観光客の方がいらっしゃると思います。ときには臨機応変な対応も必要かもしれませんが、有意義な一日にしていきましょう。天気は晴れ、日中30度ぐらいまで上がる予報です。残暑は残りますので、水分補給をこまめに取り活動してください。

さて、京都の街並みは碁盤の目のように整備されています。これは、西暦794年に日本の首都となった平安京の構造である「条坊制」によって、南北の通りと東西の通りが垂直に交わる碁盤の目のように整備されたものが現在まで生きています。ホテル杉長は南北に延びる富小路と東西に延びる御池通の一角にあります。住所は、「京都府京都市中京区富小路通御池上ル守山町172」です。2本の通りの名称が住所に示されているので、とてもわかりやすいですね。ホテルの前は、「京都市立京都御池中学校」があります。

061006_01061006_02

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 明桜中学校

〒114-0002 北区王子6-3-23

電話番号:03-5959-0031

ページの先頭へ戻る